久しぶりにオーディオネタ スピーカーケーブル『シルバーオーバル』 其の壱
久しぶりにオーディオネタです。
先日、オーディオケーブルメーカー「ANALYSIS PLUS」の輸入代理店のオンラインショップ『CFEオンラインショップ』でこんなのを購入しました。

ANALYSIS PLUS「シルバーオーバル スピーカーケーブル 1.2mペア」です。
なんとCFEオンラインショップでは、ケーブルのオークションを開催しており、非常に安価にケーブルをゲットできるのです。
ちなみにこのCFEオンラインショップ、オーディオ用ケーブルだけでなく、楽器用のシールドやPA用のスピーカーケーブル、ギターアンプ用のGT管なども取り扱っており、演奏家も必見です。
というわけで、値段は秘密ですが、かなり格安で購入したコイツを、メインで使っているスピーカー、Audio Physicの『MEDEA』のメインスピーカーからウーファーユニットへのネットワークに使おうと言うことになったわけであります。
ちなみに、今ネットワーク用に使っているのは、オヤイデ電気の『TUNAMI NIGO』。
並べてみると・・・・いやはや、なんとTUNAMI NIGOの太くてたくましいこと・・・。

ちなみに、TUNAMI NIGOはケーブル経が非常に太く、取り回しにくいという欠点があります。
その点、シルバーオーバルは平たく柔らかいので取り回しやすい。
ただ、シルバーオーバルがTUNAMI NIGOの力強いサウンドにどれだけ対抗できるのか・・・楽しみです。
というわけで、このままシルバーオーバルをMEDEAに挿したいところですが、そうはいかないのであります。
だって・・・
MEDEAのウーファーユニットって、ミニバナナプラグ仕様なんですもの・・・・(泣)

みてくださいよ、この普通のバナナプラグとミニバナナプラグのサイズの違い・・・。
仕方がないので、久しぶりに半田ごての登場です。
苦労して取り付けたTUNAMI NIGOからミニバナナプラグを取り外し、シルバーオーバルにミニバナナプラグを固定。
ガッチガチに固定できたところで早速MEDEAに接続してみました。
さぁ、いよいよ試聴開始です。
明日か明後日に続く・・・
先日、オーディオケーブルメーカー「ANALYSIS PLUS」の輸入代理店のオンラインショップ『CFEオンラインショップ』でこんなのを購入しました。

ANALYSIS PLUS「シルバーオーバル スピーカーケーブル 1.2mペア」です。
なんとCFEオンラインショップでは、ケーブルのオークションを開催しており、非常に安価にケーブルをゲットできるのです。
ちなみにこのCFEオンラインショップ、オーディオ用ケーブルだけでなく、楽器用のシールドやPA用のスピーカーケーブル、ギターアンプ用のGT管なども取り扱っており、演奏家も必見です。
というわけで、値段は秘密ですが、かなり格安で購入したコイツを、メインで使っているスピーカー、Audio Physicの『MEDEA』のメインスピーカーからウーファーユニットへのネットワークに使おうと言うことになったわけであります。
ちなみに、今ネットワーク用に使っているのは、オヤイデ電気の『TUNAMI NIGO』。
並べてみると・・・・いやはや、なんとTUNAMI NIGOの太くてたくましいこと・・・。

ちなみに、TUNAMI NIGOはケーブル経が非常に太く、取り回しにくいという欠点があります。
その点、シルバーオーバルは平たく柔らかいので取り回しやすい。
ただ、シルバーオーバルがTUNAMI NIGOの力強いサウンドにどれだけ対抗できるのか・・・楽しみです。
というわけで、このままシルバーオーバルをMEDEAに挿したいところですが、そうはいかないのであります。
だって・・・
MEDEAのウーファーユニットって、ミニバナナプラグ仕様なんですもの・・・・(泣)

みてくださいよ、この普通のバナナプラグとミニバナナプラグのサイズの違い・・・。
仕方がないので、久しぶりに半田ごての登場です。
苦労して取り付けたTUNAMI NIGOからミニバナナプラグを取り外し、シルバーオーバルにミニバナナプラグを固定。
ガッチガチに固定できたところで早速MEDEAに接続してみました。
さぁ、いよいよ試聴開始です。
明日か明後日に続く・・・