緑色のナス
母親の実家の畑で作った野菜シリーズです。
去年はピンクと紫のジャガイモの事(ポテトチップとポテトサラダ)を書きましたし、先日は自宅の庭で採れたキュウリの事を書きました。
ジャガイモに関しては今年も紫、ピンクなど4種類のジャガイモが採れました。
しかし、今年、新たにチャレンジしていた野菜の収穫がなかなか叶わず、「失敗したかなぁ・・・」と半ばあきらめていたところ・・・ようやく収穫することができました。
これです↓

緑色の茄子で、『緑長』という種類の茄子です。
調理方法は、一般的な長茄子と同じように調理して食べるのですが、いやはや・・・茄子は紫という既成概念がある為、食べても茄子を食ってる気がしない・・・(笑)
いやぁ~、やっぱりこういう面白野菜は楽しいですなぁ。
『白茄子』は収穫までもう少しかかりそうなので、収穫できたら改めてブログにUPします。
去年はピンクと紫のジャガイモの事(ポテトチップとポテトサラダ)を書きましたし、先日は自宅の庭で採れたキュウリの事を書きました。
ジャガイモに関しては今年も紫、ピンクなど4種類のジャガイモが採れました。
しかし、今年、新たにチャレンジしていた野菜の収穫がなかなか叶わず、「失敗したかなぁ・・・」と半ばあきらめていたところ・・・ようやく収穫することができました。
これです↓

緑色の茄子で、『緑長』という種類の茄子です。
調理方法は、一般的な長茄子と同じように調理して食べるのですが、いやはや・・・茄子は紫という既成概念がある為、食べても茄子を食ってる気がしない・・・(笑)
いやぁ~、やっぱりこういう面白野菜は楽しいですなぁ。
『白茄子』は収穫までもう少しかかりそうなので、収穫できたら改めてブログにUPします。