石丸電気MAYAイベント
昨日(2009年6月6日)、秋葉原の石丸電気でJazz&Latin歌手のMAYAさんの『マルチニークの女
』の発売記念トーク&ライブが開催されました。


マルチニークの女 / MAYA
朝起きると生憎の天気模様。
雨が降ったら並ぶのも面倒だなぁ・・・と心配していたところ、結局家を出る頃には雨はほぼやんでおり、最後の最後まで傘を使う必要がありませんでした。
これも日頃の善行の賜物??(誰の??)
それはともかく、秋葉原へ。
本日のイベントは石丸ソフト本店7階のホールで開催。

disk unionのレコードバッグと、直前にヨドバシカメラで買った空気清浄機のフィルターとシャンデリア球を片手に、石丸電気前に出来ていた列に並びます。(イヤな客ですなぁ・・・。でも、国内盤のCDはほとんど石丸で買っているので許してね!)
すると、いやはや、吉祥寺のMEGでもお会いするY谷さんや濱田さんもいらっしゃったので、色々話をしながら入場時間になるのを待ちます。
さらに、時間になって7階ホールに移動し、3人で喋りながら開演時間を待っていると、アラまぁ!野口さんもいらっしゃいました。
思わず手を振ってコチラの席に誘導し、4人で喋りながら待つことに。
なんだぁ、思っていたよりもMEG常連メンバーが多いなぁ。
で、いよいよ開演時間。
寺村容子さんが登場し、ピアノの伴奏が始まります。
そして真っ赤なドレスを纏ったMAYAさんが登場。
『Besame Mucho』をシットリと歌い上げます。
今日は寺村さんのピアノとのDUOなので、いつものライブとは全く違ったMAYAを堪能することができます。
なにせ歌をサポートする楽器はピアノしかないので、一切の誤摩化しが効きません。
特にジャズやラテンの曲はベースやドラムなどのリズム楽器の影響力が非常に大きいのに、それを無しで「ラテン」を歌うなんて・・・無茶するなぁ。
そんなMAYAさんと寺村さんのDUOは、以前、横浜の赤レンガ倉庫や赤坂のB♭で聴いた事があるけれど、ラテンをこのDUOで聴くのは初めてかな??
いや、非常に良かったです。
ラテン独特の哀愁を見事に、感情たっぷりに歌い上げ、MAYAの世界をたっぷりと聴かせてくれました。
その後、寺島さんを招いてのトーク。
なにやら最初はMAYA&寺島のトークにライブ常連は笑い声を上げていましたが、イマイチ会場全体の空気感に一体感がなくドキドキしていましたが、時間が経つごとにお客さんも慣れて来たのか、笑い声が増えて行きます。
その後、『Óchi Chernie』、トーク、『Adoro』、トーク(瞬間)、『Fanm Matinik Dou』、トークと進み、ライブは終了。
そしてサイン会に突入します。

そこでサインを求めるお客さんの列を見ていて初めてライブで何度もお会いしている人を数人発見。
改めてご挨拶して色々お喋り。
で、オイラもMAYAさんと寺島さんにLPにサインをしてもらい、松尾明さんや寺村容子さん、disk unionのS嬢(この人が居ないと「寺島レコード」は成り立たない!)と御喋りしながらY谷さんや濱田さんとイベント完全終了まで会場内で待っていました。
イベントが完全に終わり、MAYAさん達がイベント会場の方々にご挨拶を終えたところで、MAYA CLUB一同(・・・というか、会長??)からの花束を搬出(Carried by Mr.Hamada)し、寺島さんが「なにか食事しようよ」と言うので、近所にある大人数で入るのに丁度良い店がなかなかなかったので、石丸ソフト本店近くのデニーズに行くことに。
で、その前に丁度その道中にある石丸電気Jazz&Classic館に挨拶に行こうということで、ゾロゾロとJazz&Classic館へ。

寺島さんとMAYAさんのいきなりの来店でビックリする店内。
しかも、丁度試聴機で「マルチニークの女」を聴いていた方もいらっしゃったようで、慌ててCDをお買い上げいただくシーンも・・・
おぉ、ダメ押しのCD販促だ。
ちなみに、店内には大きいPOPと試聴台が設置されていたので、MAYAさんにその前に並んでもらって写真を撮ってみました。

・・・で、ご挨拶も終え、CDを御買い上げいただいたお客さんへのサインも終え、いよいよデニーズに行くことに。
すると、MAYAさんの「メイドカフェに行ってみたい」という強い要望が。
しかしこの後、銀座シグナスで俳優の寺泉憲さんのライブがあり、松尾明さんと寺村容子さんはバックバンドを勤めなければならない為、食事を終えたら銀座に移動してリハーサルをしなければならないとのこと。
そこで、食事班とメイド喫茶班に別れて後ほど合流することに。
・・・いやぁ、人生最初で最後のメイド喫茶に行って来ましたよ。
MAYAさんとS嬢と3人で・・・(笑)
それにしても、メイド喫茶の混雑ぶりと行ったら・・・もしこの状況を見たら寺島さんは絶対に嫉妬することでしょう。
・・・でも・・・
いやぁ・・・やっぱり、ジャズ喫茶って居心地良いんだなぁ・・・(笑)
それが実感できただけでもメイド喫茶に行った価値があった??(苦笑)
MAYAさん、寺島さん、S嬢、どうも有り難うございました~!!
MAYAさんのブログはこちら↓
http://ameblo.jp/maya-jazz/
今後のお薦めライブは・・・
マルチニークの女発売記念ツアー
☆6/25(木)大阪ミスターケリーズ
☆6/26(金)名古屋スイング*Star Eyesから変更になりました。
☆6/27(土)静岡「蔵」
☆6/29(木)吉祥寺 メグ
☆7/22(水)赤坂Bフラット
(ピクチャーレコード限定販売有り!)

マルチニークの女 / MAYA
朝起きると生憎の天気模様。
雨が降ったら並ぶのも面倒だなぁ・・・と心配していたところ、結局家を出る頃には雨はほぼやんでおり、最後の最後まで傘を使う必要がありませんでした。
これも日頃の善行の賜物??(誰の??)
それはともかく、秋葉原へ。
本日のイベントは石丸ソフト本店7階のホールで開催。

disk unionのレコードバッグと、直前にヨドバシカメラで買った空気清浄機のフィルターとシャンデリア球を片手に、石丸電気前に出来ていた列に並びます。(イヤな客ですなぁ・・・。でも、国内盤のCDはほとんど石丸で買っているので許してね!)
すると、いやはや、吉祥寺のMEGでもお会いするY谷さんや濱田さんもいらっしゃったので、色々話をしながら入場時間になるのを待ちます。
さらに、時間になって7階ホールに移動し、3人で喋りながら開演時間を待っていると、アラまぁ!野口さんもいらっしゃいました。
思わず手を振ってコチラの席に誘導し、4人で喋りながら待つことに。
なんだぁ、思っていたよりもMEG常連メンバーが多いなぁ。
で、いよいよ開演時間。
寺村容子さんが登場し、ピアノの伴奏が始まります。
そして真っ赤なドレスを纏ったMAYAさんが登場。
『Besame Mucho』をシットリと歌い上げます。
今日は寺村さんのピアノとのDUOなので、いつものライブとは全く違ったMAYAを堪能することができます。
なにせ歌をサポートする楽器はピアノしかないので、一切の誤摩化しが効きません。
特にジャズやラテンの曲はベースやドラムなどのリズム楽器の影響力が非常に大きいのに、それを無しで「ラテン」を歌うなんて・・・無茶するなぁ。
そんなMAYAさんと寺村さんのDUOは、以前、横浜の赤レンガ倉庫や赤坂のB♭で聴いた事があるけれど、ラテンをこのDUOで聴くのは初めてかな??
いや、非常に良かったです。
ラテン独特の哀愁を見事に、感情たっぷりに歌い上げ、MAYAの世界をたっぷりと聴かせてくれました。
その後、寺島さんを招いてのトーク。
なにやら最初はMAYA&寺島のトークにライブ常連は笑い声を上げていましたが、イマイチ会場全体の空気感に一体感がなくドキドキしていましたが、時間が経つごとにお客さんも慣れて来たのか、笑い声が増えて行きます。
その後、『Óchi Chernie』、トーク、『Adoro』、トーク(瞬間)、『Fanm Matinik Dou』、トークと進み、ライブは終了。
そしてサイン会に突入します。

そこでサインを求めるお客さんの列を見ていて初めてライブで何度もお会いしている人を数人発見。
改めてご挨拶して色々お喋り。
で、オイラもMAYAさんと寺島さんにLPにサインをしてもらい、松尾明さんや寺村容子さん、disk unionのS嬢(この人が居ないと「寺島レコード」は成り立たない!)と御喋りしながらY谷さんや濱田さんとイベント完全終了まで会場内で待っていました。
イベントが完全に終わり、MAYAさん達がイベント会場の方々にご挨拶を終えたところで、MAYA CLUB一同(・・・というか、会長??)からの花束を搬出(Carried by Mr.Hamada)し、寺島さんが「なにか食事しようよ」と言うので、近所にある大人数で入るのに丁度良い店がなかなかなかったので、石丸ソフト本店近くのデニーズに行くことに。
で、その前に丁度その道中にある石丸電気Jazz&Classic館に挨拶に行こうということで、ゾロゾロとJazz&Classic館へ。

寺島さんとMAYAさんのいきなりの来店でビックリする店内。
しかも、丁度試聴機で「マルチニークの女」を聴いていた方もいらっしゃったようで、慌ててCDをお買い上げいただくシーンも・・・
おぉ、ダメ押しのCD販促だ。
ちなみに、店内には大きいPOPと試聴台が設置されていたので、MAYAさんにその前に並んでもらって写真を撮ってみました。

・・・で、ご挨拶も終え、CDを御買い上げいただいたお客さんへのサインも終え、いよいよデニーズに行くことに。
すると、MAYAさんの「メイドカフェに行ってみたい」という強い要望が。
しかしこの後、銀座シグナスで俳優の寺泉憲さんのライブがあり、松尾明さんと寺村容子さんはバックバンドを勤めなければならない為、食事を終えたら銀座に移動してリハーサルをしなければならないとのこと。
そこで、食事班とメイド喫茶班に別れて後ほど合流することに。
・・・いやぁ、人生最初で最後のメイド喫茶に行って来ましたよ。
MAYAさんとS嬢と3人で・・・(笑)
それにしても、メイド喫茶の混雑ぶりと行ったら・・・もしこの状況を見たら寺島さんは絶対に嫉妬することでしょう。
・・・でも・・・
いやぁ・・・やっぱり、ジャズ喫茶って居心地良いんだなぁ・・・(笑)
それが実感できただけでもメイド喫茶に行った価値があった??(苦笑)
MAYAさん、寺島さん、S嬢、どうも有り難うございました~!!
MAYAさんのブログはこちら↓
http://ameblo.jp/maya-jazz/
今後のお薦めライブは・・・
マルチニークの女発売記念ツアー
☆6/25(木)大阪ミスターケリーズ
☆6/26(金)名古屋スイング*Star Eyesから変更になりました。
☆6/27(土)静岡「蔵」
☆6/29(木)吉祥寺 メグ
☆7/22(水)赤坂Bフラット
(ピクチャーレコード限定販売有り!)