セブンイレブン 地粉で打ったうどん
いやぁ、テレビの力は凄いッスねぇ。
25日放送のSMAP×SMAPで「世界で一番辛いソース」ということで、「ザ・ソース」が紹介されていたんだけれど、それを見て検索されたのでしょう、オイラのブログのザ・ソースを紹介したページのアクセス数がもの凄い勢いで上がっていました。
それはともかく、先日のいがまんじゅうの記事から引き続き埼玉フェアでございます。

埼玉県は大宮地区、上尾市内のセブンイレブンで販売されている、その名も「地粉で打った冷たい肉汁うどん」です。
・埼玉県産地粉使用
・埼玉育ちの豚肉使用
・弓削田醤油使用
以前から店頭のPOPで存在は知っていたのですが、行くといつも売り切れで買えずに居りました。
で、先日セブンイレブンに行ってみたら1つだけ残っていたので早速買ってみました。
地産地消の観点から非常に興味のあった商品ではありますが・・・まぁ、茹でおきの麺で美味いはずがないという諦め感もありつつ、とりあえずさっさと食べてみることに。
まず、添付のほぐし水でうどんをしっかりとほぐします。
麺同士がかなりしっかりとくっついてしまっているので、じっくり時間をかけてほぐします。
それにしても、麺のコシがあるのか、箸でガシガシとほぐしても麺が切れません。
これはチョットだけ期待できるか??
その後、お椀に汁を入れ、豚肉とネギを汁に入れます。
汁の出汁と醤油の香りがかなり強く、非常に美味しそう。
しかし・・・豚肉はジューシーなのですが、冷たくなっているので油が白く固まってしまっているのが・・・

さっそくズズッと食べてみると・・・
ほぉ~っ!
なかなかイケますよ、これ。
ズズズッとうどんをすすると、最初に汁の出汁の香りと甘味がパァ~ッと口に広がります。
その直後に濃い目の醤油ダレの塩味と香ばしさが舌の上に広がり、これは美味しい。
心配していた豚肉の脂も全く気になりません。
そして何より意外だったのが、うどん。
茹でおき麺なので期待していませんでしたが、モッチリとした舌触りと適度に噛みごたえのあるうどんのコシがなんとも嬉しく、麺を噛んでいると小麦の香りをふんわりと感じることができ、結構おいしいうどんではありませんか。
少し難があるとすれば、ほぐし水が麺の量に合っていないのか、うどん表面に水分が十分に行き渡らず、一部のうどんの表面が少しざらついてしまう点でしょうか。
うどんを冷水にさっとくぐらせるとより美味しく食べれるかもしれません。
とにもかくにも・・・
気に入った!
コンビニの茹でおきうどんとしてはとても美味しいうどんです。
で、ついでに汁を別のお椀に移し替え、レンジでチンして暖めて食べてみると・・・
これはこれで非常に美味しい!
醤油の香りがより強調され、醤油の風味をたっぷりと味わえます。
もし、大宮地区や上尾地区のセブンイレブンで見つけた際には是非お試しくださいませ~!
25日放送のSMAP×SMAPで「世界で一番辛いソース」ということで、「ザ・ソース」が紹介されていたんだけれど、それを見て検索されたのでしょう、オイラのブログのザ・ソースを紹介したページのアクセス数がもの凄い勢いで上がっていました。
それはともかく、先日のいがまんじゅうの記事から引き続き埼玉フェアでございます。

埼玉県は大宮地区、上尾市内のセブンイレブンで販売されている、その名も「地粉で打った冷たい肉汁うどん」です。
・埼玉県産地粉使用
・埼玉育ちの豚肉使用
・弓削田醤油使用
以前から店頭のPOPで存在は知っていたのですが、行くといつも売り切れで買えずに居りました。
で、先日セブンイレブンに行ってみたら1つだけ残っていたので早速買ってみました。
地産地消の観点から非常に興味のあった商品ではありますが・・・まぁ、茹でおきの麺で美味いはずがないという諦め感もありつつ、とりあえずさっさと食べてみることに。
まず、添付のほぐし水でうどんをしっかりとほぐします。
麺同士がかなりしっかりとくっついてしまっているので、じっくり時間をかけてほぐします。
それにしても、麺のコシがあるのか、箸でガシガシとほぐしても麺が切れません。
これはチョットだけ期待できるか??
その後、お椀に汁を入れ、豚肉とネギを汁に入れます。
汁の出汁と醤油の香りがかなり強く、非常に美味しそう。
しかし・・・豚肉はジューシーなのですが、冷たくなっているので油が白く固まってしまっているのが・・・

さっそくズズッと食べてみると・・・
ほぉ~っ!
なかなかイケますよ、これ。
ズズズッとうどんをすすると、最初に汁の出汁の香りと甘味がパァ~ッと口に広がります。
その直後に濃い目の醤油ダレの塩味と香ばしさが舌の上に広がり、これは美味しい。
心配していた豚肉の脂も全く気になりません。
そして何より意外だったのが、うどん。
茹でおき麺なので期待していませんでしたが、モッチリとした舌触りと適度に噛みごたえのあるうどんのコシがなんとも嬉しく、麺を噛んでいると小麦の香りをふんわりと感じることができ、結構おいしいうどんではありませんか。
少し難があるとすれば、ほぐし水が麺の量に合っていないのか、うどん表面に水分が十分に行き渡らず、一部のうどんの表面が少しざらついてしまう点でしょうか。
うどんを冷水にさっとくぐらせるとより美味しく食べれるかもしれません。
とにもかくにも・・・
気に入った!
コンビニの茹でおきうどんとしてはとても美味しいうどんです。
で、ついでに汁を別のお椀に移し替え、レンジでチンして暖めて食べてみると・・・
これはこれで非常に美味しい!
醤油の香りがより強調され、醤油の風味をたっぷりと味わえます。
もし、大宮地区や上尾地区のセブンイレブンで見つけた際には是非お試しくださいませ~!