ドルチェグスト新機種 と しょうゆアイスクリーム
以前から何度かブログでご紹介しているドルチェグストですが、最近新機種が発売し、家電量販店でも購入することができるようになったようです。

ネスカフェ ドルチェグスト MD9741-RD
是非一度お試しくださいませ。
で、話は変わって先日、近所のコンビニで「しょうゆアイスクリーム」なる物を購入しました。

さて、アイスの色はチョコレートアイスのように茶色いのか・・・と思いながら開けてみると・・・

なんだ、思ったよりも白い、というか、クリーム色だ。
では、お味の方がどうかと言うと・・・
キャラメルの様な塩味の効いたクリームの濃厚な香りが口中に広がります。
しかし、キャラメルの様なこってりとしたバターの香りが残るのではなくて、非常にスッキリ、サッパリと食べることが出来ます。
そして醤油の香りがふんわりと鼻に抜け、最後に醤油なのか室戸の海洋深層水なのか、微妙なエグ味を咽に感じます。
なるほど・・・
醤油飴、塩飴、味噌飴などの和製飴は大好きなので、全く抵抗無く食べることが出来ました。
バニラアイスにかける為の専用醤油も売っている御時世なので、こういう「和スィーツ」も普通にコンビニで売る時代になったんでしょうか。
今後も変わり種のコンビニスィーツに期待。

ネスカフェ ドルチェグスト MD9741-RD
是非一度お試しくださいませ。
で、話は変わって先日、近所のコンビニで「しょうゆアイスクリーム」なる物を購入しました。

さて、アイスの色はチョコレートアイスのように茶色いのか・・・と思いながら開けてみると・・・

なんだ、思ったよりも白い、というか、クリーム色だ。
では、お味の方がどうかと言うと・・・
キャラメルの様な塩味の効いたクリームの濃厚な香りが口中に広がります。
しかし、キャラメルの様なこってりとしたバターの香りが残るのではなくて、非常にスッキリ、サッパリと食べることが出来ます。
そして醤油の香りがふんわりと鼻に抜け、最後に醤油なのか室戸の海洋深層水なのか、微妙なエグ味を咽に感じます。
なるほど・・・
醤油飴、塩飴、味噌飴などの和製飴は大好きなので、全く抵抗無く食べることが出来ました。
バニラアイスにかける為の専用醤油も売っている御時世なので、こういう「和スィーツ」も普通にコンビニで売る時代になったんでしょうか。
今後も変わり種のコンビニスィーツに期待。