困ったなぁ〜・・・ | UNTITLED

困ったなぁ〜・・・

true-LINNロゴ



オイラは自宅のオーディオシステムでLINNUNIDISK1.1というユニバーサルプレイヤー(CD、DVD-Video、DVD-Audio、SACD、VideoCDなど、様々なディスクを再生できるプレイヤー)を使っています。




で、LINN Japanのニュースを見ていたら・・・「UNIDISKの修理に関するお知らせ」というリリースが!

ニュースを見てみると・・・


「UNIDISKシリーズ(1.1/2.1/SC)のシルバーエンジンに関連する故障の修理につきまして、これまでは小社での修理対応を基本に行って参りま したが、 2009年2月より、全てLINN PRODUCTS社での対応とさせて頂きますのでご承知置き下さいますようお願い申し上げます。
これに伴いまして、製品のお預かりから修理完了まで、今まで以上にお時間を頂く事(約2ヶ月程度)となりますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げ ます。」

(LINN JapanのHPより)


だって。



ギャ~!



ということは、LINN本社はイギリスだから・・・やっぱりシッピングコストとか余計にかかって修理代も高くなるんだろうか・・・


困ったなぁ・・・



平行して使っているプレイヤーシステムが有るから2ヶ月間使えないと言うのはまだ良いんだけれど、修理代が高くなるのは困るなぁ。




あとは、できるだけ壊れない様に祈りながら使い続けるしかないですな。