神保彰さんの映像を発掘 | UNTITLED

神保彰さんの映像を発掘

先日のブログで書いた神保彰さんの映像、ついに発掘しました。




1998年、池袋のサンシャインで開催された「MIDI WORLD」の映像です。



MIDIというのは、電子楽器のデジタルインターフェイス規格の事で、世界中のMIDI規格に準拠したシンセサイザーやコンピュータソフトウェア、映像機器などを一挙に介した展示会が「MIDI WORLD」というイベントだったわけです。

ちなみにこの頃はまだ、「MIDI WORLD」と「楽器フェア」という2つのイベントが別々に開催されていましたが、後に「MIDI WORLD」が「楽器フェア」に吸収される形でその幕を閉じました。



そんなわけで、当時、まだ買って間もないPanasonicのDVカメラを片手に、会場の風景を撮影して回っていた時のDVテープです。



いやぁ、さすがのオイラも当時から貴重なものだと思っていたようで、DVテープのケースに入れ、さらに防塵収納ケースにしまっておりました。





で、試しにDVカメラで再生してみると・・・



あ、大学時代の友達が映ってる。
懐かしいなぁ。



で、しばらく観ていると・・・



true-神保彰映像1


true-神保彰映像2



おぉ!
ちゃんと映るじゃないですか。





それじゃ、いつでも観れる様にDVD用にマスタリングするか・・・





・・・・と、思ったら、IEEE1394ケーブルが無い!


これではDVテープの映像をPCに取り込めません。



仕方が無いので今度、ケーブルを買って来てからにしましょう・・・。


それにしても・・・やっぱり格好良いなぁ、神保さんのドラミングテクニックは。