食の希望と・・・あとなんか
大丈夫なんでしょうか・・・・食べ物。
ネットニュースの記事でこんな記事を発見。
・・・大丈夫かよ・・・チーズ。
オイラはチーズが好きで、特にカマンベールやブルーチーズ(各種)を熱い紅茶と一緒に食べるのが大好きなのですが、このニュースは聞き捨てならないニュースです。
しかも、なによ、代替品って・・・
植物性油脂にチーズを2~3割混ぜた・・・・って・・・もはやチーズじゃないじゃないか。
それに、いくら植物性とはいえ、植物性油脂って、そんなに摂取して良いものなんだろうか?
風味やチーズの伸びる感じは出たとしても・・・やっぱりそれってチーズじゃないよね。
バターが無いから代わりにマーガリンってのもおかしな話だけれど、今回のチーズは、記事を読んでいくと「商品にはチーズ入りと表記できる」そうで、偽物を本物の様に掴まされる可能性があるのは感心できません。
だって、「植物性油脂にチーズを2~3割混ぜたもの」がチーズですか???
今日日、某スナック菓子でさえチーズ含有率50%越えとか言ってるんですぜ??
ハッ!まさか、この某スナック菓子も偽チーズ含有か!?
そんな悲しい事を考えつつ、やはり大好きな梅干しを食べております。

チョット前に楽天市場に出店している「梅翁園」というお店で「超特大みつ600g」という商品を買ったのですが、これがまぁ、本当に超大粒で肉厚、塩加減と蜂蜜で梅の香りと甘さが最高の逸品です。
この梅干しを烏龍茶を飲みながら食べるのが何とも言えません。
特に合うのはサントリーの「黒烏龍茶」が最高です。

もっとも、これはオイラの郷愁の味なのです。
幼稚園~小学生の頃、朝はおじいさんに起こしてもらい、そのままおじいさんの部屋に行って大粒の南高梅を口に頬張り、葉っぱから濃い目に入れた温かい烏龍茶を飲み、着替えをする・・・・これが日常でした。
その時の烏龍茶の味わいと香りがサントリーの黒烏龍茶と非常に良く似ているので、オイラにとってはこの組み合わせが最高なわけです。
ま、最近は金欠なので黒烏龍茶は買えず、普通の安い烏龍茶を飲みながら梅を食べているわけですが・・・。
さてさて、本日のお薦めのCDはコチラ↓
で、先日から続いていた赤と紫のジャガイモ料理シリーズのとりあえずの最終回。
クリームスープに入れてみました。

・・・なんだかチョット、見栄えがしないねぇ・・・(苦笑)
しかも実は、クリームスープ自体も紫ジャガイモの色素がにじみ出てしまい、チョット紫がかっているのですが、写真では良く分かりません。
ちなみに味は・・・ボソボソせずにしっとりとホックリとしていて美味しい!
・・・ま、見栄えはしないけれどね・・・。
ネットニュースの記事でこんな記事を発見。
チーズ 価格高騰で業務用の代替品発売相次ぐ 需要拡大 チーズの価格高騰を受け、業務用チーズの代替品発売が相次いでいる。植物性油脂などにチーズを2~3割混ぜたもので、100%チーズの商品より2~3割安い。パンや冷凍食品など加工食品向けに需要が大きく伸びている。 オリジナルのニュース記事はコチラ |
・・・大丈夫かよ・・・チーズ。
オイラはチーズが好きで、特にカマンベールやブルーチーズ(各種)を熱い紅茶と一緒に食べるのが大好きなのですが、このニュースは聞き捨てならないニュースです。
しかも、なによ、代替品って・・・
植物性油脂にチーズを2~3割混ぜた・・・・って・・・もはやチーズじゃないじゃないか。
それに、いくら植物性とはいえ、植物性油脂って、そんなに摂取して良いものなんだろうか?
風味やチーズの伸びる感じは出たとしても・・・やっぱりそれってチーズじゃないよね。
バターが無いから代わりにマーガリンってのもおかしな話だけれど、今回のチーズは、記事を読んでいくと「商品にはチーズ入りと表記できる」そうで、偽物を本物の様に掴まされる可能性があるのは感心できません。
だって、「植物性油脂にチーズを2~3割混ぜたもの」がチーズですか???
今日日、某スナック菓子でさえチーズ含有率50%越えとか言ってるんですぜ??
ハッ!まさか、この某スナック菓子も偽チーズ含有か!?
そんな悲しい事を考えつつ、やはり大好きな梅干しを食べております。

チョット前に楽天市場に出店している「梅翁園」というお店で「超特大みつ600g」という商品を買ったのですが、これがまぁ、本当に超大粒で肉厚、塩加減と蜂蜜で梅の香りと甘さが最高の逸品です。
この梅干しを烏龍茶を飲みながら食べるのが何とも言えません。
特に合うのはサントリーの「黒烏龍茶」が最高です。

もっとも、これはオイラの郷愁の味なのです。
幼稚園~小学生の頃、朝はおじいさんに起こしてもらい、そのままおじいさんの部屋に行って大粒の南高梅を口に頬張り、葉っぱから濃い目に入れた温かい烏龍茶を飲み、着替えをする・・・・これが日常でした。
その時の烏龍茶の味わいと香りがサントリーの黒烏龍茶と非常に良く似ているので、オイラにとってはこの組み合わせが最高なわけです。
ま、最近は金欠なので黒烏龍茶は買えず、普通の安い烏龍茶を飲みながら梅を食べているわけですが・・・。
さてさて、本日のお薦めのCDはコチラ↓
It Don't Mean a Thing If It Ain't Got That Swing / John Williams & the Boston Pops![]() | Night & Day / John Williams & the Boston Pops![]() |
で、先日から続いていた赤と紫のジャガイモ料理シリーズのとりあえずの最終回。
クリームスープに入れてみました。

・・・なんだかチョット、見栄えがしないねぇ・・・(苦笑)
しかも実は、クリームスープ自体も紫ジャガイモの色素がにじみ出てしまい、チョット紫がかっているのですが、写真では良く分かりません。
ちなみに味は・・・ボソボソせずにしっとりとホックリとしていて美味しい!
・・・ま、見栄えはしないけれどね・・・。