大宮氷川神社・・・十日市 | UNTITLED

大宮氷川神社・・・十日市

昨晩、12月10日、大宮の氷川神社の大湯祭と同時に開催される酉の市、通称『十日市(とおかまち)』に行って参りました。
毎年12月10日に行われる大宮一番のお祭りなのですが、このお祭り、何がすごいって露店の数です!
毎年1000~1300の露店が軒を連ね、一夜限りの酉の市を彩ります。

わたし、地元民であるにも関わらず、この十日市に来るのが実に十数年ぶり!
あまりに久しぶりすぎて、大宮公園駅からの順路を間違えてしまいました・・・。

十日市1

これが大宮氷川神社の顔、神橋手前から見た「楼門」です。
恥ずかしながら、大宮に育って30年、始めてこの楼門をまともに見ました。

で、この楼門をくぐって境内に入ると、大きな「舞殿」と「拝殿」が見えてきます。

十日市2


・・・・・恥ずかしながら私、大宮に育って30年、始めて境内に入りました。

で、初めて賽銭を投げ込み、家内安全、商売繁盛を祈願します。
そして「おみくじ」を引くことに・・・・・


おみくじの結果・・・・

運勢 吉

これは、始めに誤解を受ける事あり、しかし、後に互いに心うちとけ合う兆なり。
思うこと何事も人に語り相談して行えば成就せずと言うことなし。
とかなんとか

一、病気 速やかに快復すべし。
一、方角 南の方よし。
一、待人 来る。
一、家造り、引越し よし。
一、縁談 よし。
一、旅行 よし。
一、勝負事 勝つ。しかし、後の難に注意すべし。
一、失物 出る。
一、商売 十分買うによし。
一、学問 叶うが益々努力せよ。

とのこと。


・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・よし!!

「待人」は来る!
「縁談」もよし!

いよいよ来年辺り、なにかあるかぁぁぁっっっっっ!?!?!?!?



で、それはそうとして、せっかくの露店祭りなので色々と買い食い。

十日市4

たこ焼き一つにデカいイイダコがまるまる一つ入ったヤツ!
六個入りで500円なのだけれど、これがまたボリューム満点!
ちなみに大口を開けて食べることになるのでもう、アゴが疲れるのなんのって・・・・

で、結局この店のたこ焼き以外にも、でっかいタコが入ったたこ焼きも食べ、胃の中は粉物だらけ。
さらにそこにゲソ焼きを!!
もう、お腹いっぱいです・・・・



なんて思っていたら・・・・

十日市5

なんだい!?
最近の祭りじゃ「佐世保バーガー」まで売ってるのかい??
おばちゃんの威勢が良くて思わず買ってしまったけれど・・・・デカい、デカ過ぎるよ。
結局佐世保バーガーは最後の2口くらい残してしまった・・・。

それにしても最近の露店じゃタイ料理やベトナム料理、ケバブなんかもあって楽しいッスなぁ。
そんな中に昔ながらの「かるめ焼き」なんてあるんだから、ついつい買っちゃいますよ。

何はともあれ、8時頃からウロウロしたけれど結局全体を回りきれなかった感じ。
でも、久しぶりの「十日市」は結構楽しかったな。

来年は・・・・「待人」来る!「縁談」よし!ってことで、彼女と一緒に十日市に来たりするんでしょうか??
それは来年のお楽しみ。

ではでは!!


あ、忘れていた・・・・

十日市の目玉でもある、熊手の露店が連なった一角。

十日市3

この一角は混雑しすぎでもう、前に進めないくらいの賑わいっぷり。
そんな中、通路の右も左もサラウンド状態で熊手お買い上げのお客に祝いの三三七拍子が聞こえてきたり・・・自分じゃ熊手を買わないけれど、これはこれで結構楽しい物です。


さてさて、本日オススメのCD&DVDはコチラ↓

ジョージ川口&ビッグ4, ジョージ川口, 大矢隆敏, 世良譲, 木村哲治
キャラヴァン


12人の優しい日本人