ソーセージ
今日のネタはソーセージです。
以前インターネットで注文して食べたところ、その美味さに脱帽し、再び注文してしまいました。

仙台の「勝山館」というお店のソーセージで、特に気に入っているのが「黒豚100%ソーセージ」と「あらびきソーセージ」で、いずれも化学調味料や保存料、結着剤や発色剤が一切含まれない無添加モノ。
これをフライパンでじっくりと焼くと・・・おぉぉ!噛むとプチンッと皮が弾け、たっぷりとした肉汁が溢れ出して来ます!
肉汁たっぷりで肉の味も非常に濃厚なのに、一切の雑味のないソーセージの味。これですよこれ!大学時代に行ったドイツで食べたソーセージの味ですよ!一噛みする度に幸せがやって来ます。豚の旨味が全て詰まっているのに臭みは一切ありません。
これは是非とも皆さんにご賞味いただきたい!!
ちなみに、お湯でボイルする調理法もありますが、個人的には香ばしさと肉汁の溢れ出し方が最高なので、フライパンで弱火でじっくりと焼くのをお勧めします。
くはぁ~~~~~~、美味い!!
(もはやただの宣伝になっている今日のネタでありました)
以前インターネットで注文して食べたところ、その美味さに脱帽し、再び注文してしまいました。

仙台の「勝山館」というお店のソーセージで、特に気に入っているのが「黒豚100%ソーセージ」と「あらびきソーセージ」で、いずれも化学調味料や保存料、結着剤や発色剤が一切含まれない無添加モノ。
これをフライパンでじっくりと焼くと・・・おぉぉ!噛むとプチンッと皮が弾け、たっぷりとした肉汁が溢れ出して来ます!
肉汁たっぷりで肉の味も非常に濃厚なのに、一切の雑味のないソーセージの味。これですよこれ!大学時代に行ったドイツで食べたソーセージの味ですよ!一噛みする度に幸せがやって来ます。豚の旨味が全て詰まっているのに臭みは一切ありません。
これは是非とも皆さんにご賞味いただきたい!!
ちなみに、お湯でボイルする調理法もありますが、個人的には香ばしさと肉汁の溢れ出し方が最高なので、フライパンで弱火でじっくりと焼くのをお勧めします。
くはぁ~~~~~~、美味い!!
(もはやただの宣伝になっている今日のネタでありました)