一週間で13万! | Poco a poco -難病と生きる-

Poco a poco -難病と生きる-

スペイン語の「poco a poco」は、日本語では「少しずつ」「ゆっくりゆっくり」という意味です。遺伝性による難病、脊髄小脳変性症を患っていると診断された2015年7月(当時34歳)以降、少しずつ身体が動かなくなる恐怖と闘いながら、今日を生きる僕の日記です。恐縮です。

物語は4章10話。ボス戦は難敵アームライオン。説によると、その前話であるホークブリザード&ミニデーモン戦に苦戦するプレイヤーが多いと聞く。攻略サイトやYoutubeの専門チャンネルで予習が欠かせない。結果、9話も10話も一発クリア。あ。すみません。ドラクエウォークの話。
 

 

これでようやく先輩であるタロウさんやいしくんさんと同じ第5章へと進むことができる。パーティーの装備や保有スキルは概ね問題なし。火力もしっかりと備わっている。愛情を持って育てた仮想現実の世界。一日の終わりのボス戦が、現実逃避の唯一の手段だった。楽しかった。

 

 
今夜は池袋で食事。同病の友人女性と、互いに就労が決まった記念の祝賀会を催す。寒い季節の風物詩。鍋料理のリクエストが入る。池袋の西口は、僕にとって庭も同然。提示した選択肢から、しゃぶしゃぶ温野菜をチョイスする彼女。心も身体も温まった。財布は寒いけどね。
 
 
さて今日も歩いた。池袋まで片道2万歩。帰りは新宿駅から食後の運動とかこつけてウォーク。本当はDQウォークのレベリング。合計2万8千歩超を稼ぎ出す。3万歩で始まった今週。計測以来の大記録。一週間で13万歩に到達。全てはこのアプリのおかげ。ありがとうございます。