2月の歩数 | Poco a poco -難病と生きる-

Poco a poco -難病と生きる-

スペイン語の「poco a poco」は、日本語では「少しずつ」「ゆっくりゆっくり」という意味です。遺伝性による難病、脊髄小脳変性症を患っていると診断された2015年7月(当時34歳)以降、少しずつ身体が動かなくなる恐怖と闘いながら、今日を生きる僕の日記です。恐縮です。

先月もよく歩いた。雨の日が少なかったのも良かった。動き出しが怖いのと、階段を下りる時に注意が必要だが。さて2月は28日。目標歩数の計算式は、8,000×28=224,000である。一方で実績値。360,859歩と大幅クリア。達成率は161.09%。自己記録で2位の達成率を誇りたい。
 
 
もう一つのアピールポイント。毎日達成した。普段なら心の弱虫が顔を出す。部屋に戻って歩数計アプリを開く。あと数百歩で8,000歩や1万歩をクリアすることを確認し、薄着で玄関を出て、マンションの共有スペースを闊歩する。全ては目標値のクリアのため。明るい未来のため。