東京ヴェルディ1969vs横浜FC(J2)@味の素スタジアム | Poco a poco -難病と生きる-

Poco a poco -難病と生きる-

スペイン語の「poco a poco」は、日本語では「少しずつ」「ゆっくりゆっくり」という意味です。遺伝性による難病、脊髄小脳変性症を患っていると診断された2015年7月(当時34歳)以降、少しずつ身体が動かなくなる恐怖と闘いながら、今日を生きる僕の日記です。恐縮です。

サッカー観戦をしなくなって久しい。
理由は、交際女性がサッカーに疎いから。
その分、野球にめちゃくちゃ詳しい。そうじゃない、セ・リーグ限定。
否、巨人以外に興味を持たない。違う、内海投手以外はどうでもよい。

 

一方の僕のコアは、サッカーにある。
幼少期から、サッカー一家にあったわけで。
高校時代の同級生にして、無類の海外サッカーファンの友人と。
三人で、ランチからのサッカー観戦をと提案されていた。

 

{9D63888D-A8E7-4703-A75A-DADF38C95C90}

 

友人の地元の調布市内にある「クリスマス亭」でランチタイム。

この後はメインのサッカー観戦であるが、僕も初めてのJ2の試合。

J1から沈んで浮上しない、かつての雄の東京ヴェルディ。
一方の横浜FCは、カズの最年長ゴールばかりが取り上げられる。

 

image

 

まだ開幕序盤ではあるが、上位を争う大事な一戦である。
目当てのカズはスタメンはおろか、控えにも名前がなかったが。
小学生の時に、互いにキャプテンとして対戦した選手もいる。
平本一樹。彼もまた、この試合では出番は回ってこなかったが。

 

image

 

サッカーに疎い彼女が、僕らにルールを確認する。
野球で言うと、オフサイドはどういう意味?カウンターは?
周囲が騒がしくて、隣の声が聞こえない代表戦やJ1とは違い。
殺伐さが微塵も感じられない、J2の試合にはある種の安心感がある。

 

{94942899-A283-4234-8ABB-15F5B0FE0D50}

 

互いに要所で見せ場を作り、結果は1-1の同点で終了。
有能な若い選手が、明日の活躍を夢みる舞台である。
J1は海外サッカーと比較するのは、あまりにも意味を成さない。
それでも。ここ味の素スタジアムは広すぎたかーー。