モテの真実 | Poco a poco -難病と生きる-

Poco a poco -難病と生きる-

スペイン語の「poco a poco」は、日本語では「少しずつ」「ゆっくりゆっくり」という意味です。遺伝性による難病、脊髄小脳変性症を患っていると診断された2015年7月(当時34歳)以降、少しずつ身体が動かなくなる恐怖と闘いながら、今日を生きる僕の日記です。恐縮です。

人は僕を「合コンマイスター」や「出会いの伝道師」と言って奉る。しかし、もうすぐクリスマスシーズンなのに、堰をしても一人。否、家族はいるけれど。こんなこと書きたくはないが、弟の彼女が可愛い。流石、我が弟と誇らしく思う反面、現状の立場を鑑みると、彼らは嫉妬の対象でもある。僕はモテないのか。モテるとは、どんなことを言うのだろうか。


モテの真実/織田 隼人
(内容紹介)
「モテたい」「彼女が欲しい」男なら誰しもこんな欲求を持つのは当たり前のこと。これまで恋愛の辛酸をなめてきた人も、数々のモテ本を読んでもうまくいかなかった人も、もはやあきらめてしまっていた人も、モテるための知識・心理法則・テクニックを身につけ、「モテの真実」を手にすればモテるようになります。


読んでみて笑ってしまった。完全な恋愛初心者向けの入門書。指南書の類として、これほど懇切丁寧に解説している本も珍しいのではないか。書かれている内容が当たり前すぎて、飛ばしてしまうページも多かった。美容院の利用方法とかね。ただ、この本を薦めたい友人は確実にいる。あとは僕自身、もう少し基本に忠実である必要性を感じた。