長いので読むと疲れます | 相馬圭祐オフィシャルブログ「西陽で部屋の畳が焼けていく」Powered by Ameba

長いので読むと疲れます


複数人で遊ぶ時等に用いる、ジャンケンで使用する『グー』『チョキ』『パー』を駆使し人数を2分割にするための技法。




こう書くとやや解りづらいですが、


まぁ要するによくやるアレです。


皆さんも1度はご経験なされたことがあるのではないでしょうか。




ちなみに、私の地元ではこれを『グッパー』と呼んでいました。


名前の通りグーとパーのみを用い、チョキは使いません。




ですがこの『グッパー』


地域ごと、


いや、


小学校ごとで大なり小なり差異があるようなのです。




『チョキ』を使用する、


それに伴い変化する名称、


そして行う際の掛け声。




その他様々なローカルルールがありますが、


今日は『掛け声』についてお話したいと思います。





前述の通り我が地元(小学校)では、『グッパー』と呼称しておりました。


これは別段珍しい呼び方ではないと思うのですが、


これを行う際に発する掛け声がやや特殊なのです。



どんな掛け声かと言いますと、








「グッパーグッパーグッパージャス!」






といったもの。








グッパー×3は理解できる、








だが『ジャス』よ、








お前は何だ。





「グーッパ!」や、「グットッパ!」といった端的な掛け声もある中で、


異彩を放つこの掛け声。




グッパー×3を唱えた後のトドメを刺すような『ジャス』




まさにグッパー界の異端児。




私の考察ではおそらくこの『ジャス』は、











justice(ジャスティス)







正義、公正、審判、そういった意味を持つ言葉。







つまりこの掛け声は、



『己が正義に基いた確固たる信念の上、公正に審判されたものである』



ということを宣言しているのだ。














一体私は何を言っているんだろうか。











まだだ、まだ終わらんよ。






ただでさえ異彩を放ちっぱなしのこの掛け声、




しかし、この掛け声には続きがある。



うまく2分割されなかった場合、所謂『あいこ』だった場合、










「オーラージャス」





この掛け声と同時にもう一度拳を繰り出すことになる。










もうダメだ、





『ジャス』の考察だけでも頭が痛いのに、ここにきての新勢力、









『オーラー』








何だ、何なんだオーラー。








20年来の謎を今ここで考えてみたいと思う。



『ジャス』が『justice』であるならば、


やはり『オーラー』も英語なのではないだろうか。









オーラー、オーラー、オーラー......














all love













私は考えることをやめた。











そしてこの「オーラージャス」


あいこを繰り返す度に微妙に音程が変化する。



「オーラージャス」の「ラー」の箇所が2回目には半音上がり、3回目は元に戻る。


以降、これの繰り返し。






「オーラージャス、オーラー(↑)ジャス、オーラージャス、オーラー(↑)ジャス、オーラー......」










どうやらこの『グッパー』


私なんぞの手に負える代物ではないようだ。


皆様の地域での掛け声も是非お聞かせ願いたいものです。


相馬圭祐オフィシャルブログ「西陽で部屋の畳が焼けていく」Powered by Ameba-image.jpg



お相手は私、相馬圭祐でした。