ことばになる前の、たくさんの思いたち。 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

・「思う」と「言う」の間には、

 ちょっとした距離があると思っています。

 

 人によっては、

 ちょっとどころじゃなくて、

 とてつもなく遠いこともある気がする。

 

「言いたいこと」が

 すぐに口をついて出る人もいれば、

「思っていること」をたっぷりためこんで、

 なかなかことばにできない人もいます。

 

 どちらがいい悪いの話ではなく、

 その距離は人それぞれだという話です。

 

 ぱっとことばに出る人は、

 それはそれで気持ちがいいものです。

 

 まるでお笑い芸人さんが、

 間髪入れずに切れ味のいい

 ツッコミを入れるみたいに。

 

 一方で「思う」をたっぷりためこんだ人が、

 なにかをきっかけに訥々と語り始める瞬間も

 独特な魅力があって個人的には大好きです。

 

・海外に行くと、

 その国のことばがうまく話せず、

 言いたいことがすぐに口から出てきません。

 

 すると「この日本人なにも考えていない」と

 思われてしまうことがあります。

 

 でも、それはちがいます。

 

 ことばにしていないだけで、

 こころのなかには思いがたくさんあります。

 もしかしたら、すぐにことばにする人より、

 ずっと多角的に考えているかもしれない。

 

 ほんとうは、だれもが思っているはず。

 

 人によって、

「ことばにするまでの時間」がちがうだけ。

 無口だからといって、なにも考えていない、

 思っていないわけじゃないはずです。

 

 ここで毎日書いていることも、

 ぼくは「思っている」だけで日々の生活で

 だれかに話す機会はほとんどない。

 

 この場所は「思う」を記録する、

 ちょうどいい場所になっている気がします。

 

 今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。

 

 ことばにならない思いは、

 それでもちゃんと存在している。