ゲリラ兵士が難敵な理由 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 ゲリラ兵士は難敵だといいます。

 なぜなら彼らは装備を解いてしまえば、

 ただのその辺の農民に戻るからです。

 

 そして、その周辺には、

 ゲリラ兵士を匿う農民たちが、

 無数にいるといわれています。

 

 他所から来たプロの兵士たちは、

 ゆえにゲリラ兵士たちに苦戦します。

 

 こういう話って、

 すべてにおいて通じる気がします。

 

 ある意味「専門的」に

 戦いをしているゲリラ兵士がいて、

 その周囲に武器は持っていないけれど、

 匿ってくれたり、情報をくれたり、

 食料を調達してくれたりする

「素人=村人」がいます。

 

 専門的な人たちが、

 専門の分野にどれだけ熟達しても、それに

「好意を持って味方する人」がいないと、

「少数の専門家」だけが丸裸になってしまう。

 

 たとえば大谷翔平選手が、

 どれだけ素晴らしい技術をもって

 日々プレイしていたとしても、

 その試合を球場や中継で観てくれたり、

 そのすごさを理解してくれる人がいないと、

 あれだけの規模のスポーツであっても、

 成立しないわけですよね。

 

 どれだけすごいことをしていても、

「好意を持って味方してくれる人」がいないと

 それは持続可能なものにはなりません。

 

 だからファンは大切だし、

 彼らはファンに感謝するのでしょう。

 

 今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。

 

 好意を持って味方する人は、

 想像以上に大きな影響を与えている。