大人の優柔不断 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 大人になれば優柔不断は卒業できて、

 決断も容易になると思っていたけれど、

 じつは逆なのかもしれません。

 

 どの立場の人の気持ちも

 想像できるようになるからこそ、

 さらに優柔不断になっていく。

 

 言われた人の気持ちや

 周囲の反応が分かるようになると、

 ひとりの人間として口に出すべきか、

 じぶんのなかで咀嚼した結果、

「言わない」という判断をする場面も

 大人になると増えていきます。

 

 つきつめれば、

 たぶんそれらの根底にあるのは、

「なに者も傷つけたくない」という

 ずるいやさしさになるのかもしれません。

 

 じぶんがまだ傷ついたことがないうちは、

 他人の傷にも無頓着だけど、

 大人になって傷が増えると

 ことばによって核心に迫ることを

 避ける癖がつくように思います。

 

 だからきっと大人は、

 ことばにしていない部分に

 重要なことを隠してる。

 

 今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。

 

 なにを言ったかではなく、

 なにを言わなかったを観察していると、

 大切なことがみえてくる気がする。