あまり眠れなかった日の朝は、
「ああ、○時間しか眠れなかった…」と
思いながら起きることになります。
そんなふうに思ってしまうことが、
実はすでにぐっすり眠れた一日より
不利に働く気がするんですよね。
その一日は、なにをするにも、
「ああ、今日は○時間しか寝ていない」
そう思いながら過ごすわけです。
そうなってしまうと、
いろんなことにブレーキをかけたくなる。
あれもこれも今日はやめておこうと。
だからきっと、
あまり眠れなかった日というのは、
最初からアドバンテージを背負っています。
身体的な部分でも
眠れたほうがいいのだろうけれど、
精神的な部分においても
眠れたほうがいいのでしょうね。
睡眠についての本を
いくつか読んだんですが、
睡眠ってめちゃめちゃ大事なんですよね。
寝てない自慢なんてしてる場合じゃない。
今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。
なにを食べるかと同じくらい、
(もしかしたらそれ以上に)どう寝るかって
すごーく大事なことなんですね。