努力は耐えるではなく励む行為 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

『努力』の意味を辞書で調べると、

「ある目的のために力を尽くして励むこと」

 と、書かれています。

 

 耐えることではなく、

 励むことと書かれているのがいいな。

 

 油断すると、つい、

 他人の評価を得るために

 行動してしまうけれど、

 そういう努力っぽいことは、

 "励む"ではなく"耐える"行為ですから、

 努力とは別の呼び方なんだろうな。

 

 周囲の期待や評価のために

 結果を出したいと思っているなら、

 満たされることはないだろうし、

 やればやるだけ苦しくなりそうです。

 

 じぶんがこころから望むもののために

 力を尽くして励む行為(=努力)は、

 ほんとうはたのしいんじゃないかな。

 

 今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。

 

 こころから望んでいるかどうかは、

 努力がたのしいかどうかが

 ひとつの尺度になる気がしています。