批判するときの覚悟の話 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 じぶんに自信がないひとほど、

 他人を攻撃することでしか自尊心を保てない

 それはじぶんの実体験からも強く感じます。

 

 だれかの意見やニュースに対して、

 とにかく否定することで優位に立ちたい。

 そういうひとは多いと思います。

 

 その心理を深堀りしてみると、

「相手より上に立ってじぶんのほうが

 価値が高いと思いたい」という場合が

 多いんじゃないかと思います。

 

 そうしたネガティブな発言は、

 直後はストレス解消になるんだけれども、

 ゆるやかにじぶんのブランド価値を

 傷つけるとも思っています。

 

 もちろん全方位に媚びる必要はないけれど、

 批判する際にはそれ相応の覚悟をもって、

 相手を目の前にしても理路整然と同じことを

 言えるかを考えて発言したいと思います。

 

 じぶんがだれかを批判するとき、

 じぶんもまたひとから

 その姿勢を評価されていることを

 忘れてはいけないんじゃないかなと。

 

 今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。

 

 批判するときのことばの選び方やスタンスは

 想像以上に見られていると思います。