◯◯にハマっていたけれど、
最近はちょっと飽きてしまった。
「△△みたいなことをやろう!!」と
友だちと意気投合して盛り上がったけれど、
しばらくして心変わりがあったので、
□□みたいなことをしたくなった。
そういう心変わりを
認められないものが苦手です。
その、◯や△や□が、
愛や平和や夢の話であっても、
「この愛以外は認められない」とか
「わたしの提示する平和こそ真の平和だ」とか
そのことばがどんなに耳障りのいいものでも
近づきたくないと思ってしまいます。
ひとは家族も含めて
それぞれひとりひとり"ちがう"はずなのに、
そのちがいが明確になったときに
離れる・つきあう・断る、と、
相手に選択肢をあたえないものを
とても危ないと思っています。
今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。
モテるため、売るために、
「相手にYESと言わせる方法」みたいな本、
よく売っていたりしますけど、
長く関係を続けたいと思ったら、
上手にふられる術を身につけているほうが
すてきな人間関係を築けると思うなぁ。