コストについて。 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 コストということを考えます。

 

「暴力というのは、いちばん安いやり方だ」

 

 よくそんなふうにいうけれど、

 暴力はコストをかけない方法だと思います。

 

 たとえば親が子どもに

 なにかさせようとするときに、

「やらなかったら痛い目に合わせるぞ」とか、

 自由を奪ってしまうような暴力を使うことは

 もっともコストをかけずに、

 目的を達成しようということです。

 

 拳銃を突きつけて、

 相手を従わせることも、

 爆弾をしかけて脅迫することも、

 安く手っ取り早く効果を得るための

 方法であるのだと思います。

 

 テロリストひとりが、

 もっとも安いやり方でテロを仕掛けるとき、

 それを防ごうとする側にはものすごい

 コストがかかります。

 

 日々生きていると、

 いかにコストをかけずにやるかを

 考えることが多くなってしまうけれど、

 それなりのコストを覚悟するところから

 ほんとうに大事なことは

 始まるのかもしれません。

 

 今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。

 

 もちろん、コストとは、

 お金という意味だけではありません。

 ひとびとの手、こころの入れよう、時間、

 それらもみんなコストだと思います。