小さな子どもが
おだてられて走るのを見ていたら、
これが基本だと思いました。
小さな子どもじゃなくても
ほとんどの人が基本おだてられて
あれこれしていると思います。
ふだんやっていることで、
自信満々でやっていることなんて
正直ほとんどないのだけれど、
とにかく一所懸命やっているときに
どこからか見てくれていた人が
「いいね」「おもしろい」「すてき」
口に出して伝えてくれると
それが原動力になります。
落ち込んでるときなら
そのことばで生き返るし、
それが調子のいいときなら
さらに加速していきます。
信頼できる
おだててくれる人と
出会うことができたなら
最高だと思うのだけど、
たとえば小さな子どもから
「かっこいい」と言われたりとか
後輩から何気なく言われた
「真似してます」とかでも
エネルギーはぎゅっと
チャージされます。
じゃあどうすれば、
おだててくれる人と会えるのか。
なんでもいいから
なにかやっていることかな。
とにかくどんなことでもいいから
動いていることかな。
今日も、「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。
口に出して惜しみなく
おだてることって思っている以上に
だれかの原動力になっている。