これからの消費について、あれこれと。 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 だれにお金を払うかを決めることは

 未来を決めることでもあります。

 

 だからこそ、少しでもじぶんが

 共感する人たちがいるところに

 お金を使いたいと思っています。

 

 ほんとうに価値あるものを

 残していくためには、

 一瞬の盛り上がりではなく

 長くつきあっていくことが

 大事になるんだと思います。

 

 お店を応援するのなら、

 これから続く関係性をつくる

 きっかけとして消費を考える。

 それこそが新しい世界を

 生きるうえで幸福度を高める

 秘訣になるんじゃないかな。

 

 世の中には数えきれないほどの

 物やブランドがあって、

 それを紹介しているメディアも

 また星の数ほどあります。

 

 買い物はひとつの

 コミュニケーション手段でも

 あると思っているので、

 消費は購入からはじまる

 つくり手と使い手の関係づくりの

 側面を持つんだと思います。

 

 欲しいものを買う。

 

 それだけなら、

 物が持つ性能以上の価値は

 得られない気がするけれど、

 だれとどんなつながりを

 つくっていきたいかという

 消費の仕方は関わる人の人生を

 豊かにする消費だと思います。

 

 今日も「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。

 

 なにを買うかは、

 だれとつきあうかを決めること。