できるような気がすること。
この感覚があるのとないのとで、
だいぶちがってくると思うんです。
できない気がしていても、
やってみたらできちゃうことも
じつは意外とあるのだけれど、
できるような気がしたことが
やってみたらできた経験のほうが
栄養になるような気がします。
「できるような気がする→できた」
この回数が、
"できるような気がする"と
思えるものの数を増やす。
野球選手の選球眼のように、
いい球を見極められるチカラは、
ボール球に手をださない能力と
とても近いものだと思うので、
大事な能力だと思います。
その積み重ねがいつか
だれも実現できないと思うものも
"できるような気がする"と
本気で思えるチカラになる…
気がしています。
今日も「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。
じつはコメント欄を
いったん閉じることにしました。
お返事を返せない状態が
長く続いてしまっていたので
しばらくお休みさせてください。
あ、記事の更新は引き続きするので
これからもよろしくお願いします。