大人になってからできた友だちのこと。 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 大人になってから

 できた友達っていいですよね。

 

 子供の頃の、

 学生時代の友だちは、

 いろんな"たまたま"の結果で

 友だちになったりします。

 

 "たまたま"同じ地域。

 "たまたま"同じ学校。

 "たまたま"同じクラス。

 

 じぶんの意図しない部分で

 いろんな偶然が重なった結果の

 友だちもステキだと思います。

 

 一方で、大人になってから

 できた(つくった)友だちは少し

 様子がちがってきますね。

 

 同じ会社だとか、

 取引先だったりとか、

 "たまたま"の要素はもちろん

 あるとは思うんですけれど、

 子供の頃に比べると圧倒的に

 じぶんの意思が反映されて、

 友だちになりますよね。

 

 子供の頃、

 学生時代の友だちは、

 "できる"ものなんだろうけれど、

 大人になってからの友達は、

 "つくる"ものなんだろうな。

 

 大人になって

 結婚したり子供ができると

 家族と仕事仲間だけで

 じゅうぶんだと思えることが

 あるんだと言います。

 

 じっさいそこで

 精一杯になるらしい。

 

 それでも、

 あたらしい出会いをさぼらず、

 こころを開くことに怯えず、

 受け入れることをためらわず

 時にケンカも厭わずにつくった

 友だちは、最高だろうな。

 

 今日も「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。

 

 ちなみに恋人に関しては、

 まったく逆の説を唱える人が

 若干多いい印象ですけどね。

 "たまたま"の要素が

 ロマンティクなんだって。