でたらめだったらおもしろい、と思えるために。 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 

 永遠なのか ほんとうか

 時(とき)の流れはつづくのか

 いつまでたっても変わらない

 そんなものあるだろうか

 

 みてきたものや きいたこと

 いままでおぼえた ぜんぶ

 でたらめだったらおもしろい

 そんな気持ちわかるでしょ

 

 THE BLUE HEATS

『情熱の薔薇(作詞:甲本ヒロト)』

 

 

 人との出会いは、

 あたらしい価値観との

 出会いでもあると思うので、

 その人(価値観)との出会いによって

 じぶんのこれまでの価値観では

 ままなぬこともあるかもしれない。

 でも、それがおもしろいんだな。

 

 じぶんのやっていることが

 ただしいに決まっていると信じて

 疑わないような場面からって、

 期待できるものはあんまり

 生まれない気がしていて。

 

 頑なにじぶんの正義を貫くより、

 柔軟にじぶんをアップデートしてる

 人と話をするのはおもしろいです。

 

 真逆の価値観に出会ったとき、

 受け入れる入れないは別として、

 純粋にわくわくできるかどうかは

 じぶんの"ただしい"に固執しないで

 いられるかどうかだと思います。

 

 じぶんが苦労して得たものが、

 ただしいものであるということを

 正当化するために生きることほど

 つらくかなしいことはないもの。

 

 今日も「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。

 

 終戦の日を生きた人は、

 世の中の価値観が戦前と戦後で

 すっかり変わってしまった社会を

 実際に経験しているんですよね。