神宮外苑のイチョウ並木に、マジックアワーに行ってきました。 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 

 東京都のシンボルマークは、

 イチョウの葉のようですけれど

 イチョウの葉ではないんだそうです。

 

 イチョウの葉のような緑のマークは、

 東京都の頭文字の「T」を

 イメージしたデザインなんだとか。

 

 これたぶん、ほとんどの都民が

 東京都のシンボルマークは

 イチョウの葉をイメージしたものだと

 思っているんじゃないかな。

 

 当時の選考委員の方によれば、

 その曖昧さも選んだ理由なんだとか。

 

 ちなみに、東京都の木は、

 銀杏(イチョウ)です。

 花は、ソメイヨシノ。

 鳥は、ゆりかもめ。

 

 そんなわけで(どんなわけで?)

 黄色く色づく神宮外苑の

 イチョウ並木に行ってきました。

 

 

 時間は、世界が

 いちばん美しくなるといわれる

 マジックアワーでした。

 

 いい時間に外苑にいたので、

「ちょっと撮っていこうかな」と

 カメラを取り出して気がつきました。

「あれ?カメラ軽いな…。

 はっ!!バッテリーを

 入れてくるの忘れた!?」

 

 仕方なくiPhoneで撮影。

 でも、やっぱり綺麗だなぁ〜

 

 

 

▼許可を得て撮らせてもらいました

「お幸せに〜」

 

 

 

 外苑のイチョウ並木あるあるで、

「あれ?あんなところに国会議事堂!?」

 と、よくまちがえられています。

 たしかに似ているかも…。

 

 でもあれは、

聖徳記念絵画館』でして、

 教科書にも出てきた

 有名な大政奉還の様子や、

 江戸城の無血開城のために

 西郷隆盛と勝海舟の

 談判の様子を描いた絵などが

 展示してあるんですよね。

 

▼銀杏(イチョウ)並木で

 銀杏(ぎんなん)売っていました

 

 

 このあと、お散歩に来ていた

 双子の男の子たちと雪合戦ならぬ

 イチョウの葉っぱ合戦をするのですが

 じぶんがこどものときも

 同じようにここでやったなぁ、と

 なんだかなつかしくなりました。

 

 

 今日も、「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。

 

 そういえば、はじめて

 自転車に乗れるようになったのも

 神宮外苑だったなぁ…。