玉音放送を8月15日の終戦記念日に(今の言葉にして)読んでみました。 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 

 70年前の今日、8月15日に
 ラジオから天皇陛下の肉声(玉音)が
 放送されました。
 
 太平洋戦争(大東亜戦争)における、
 日本の無条件降伏(敗戦)を
 伝える放送でした。
 
 当時の人たちは、
 いったいどんな気持ちで
 この放送をきいたんだろう。
 
 気持ちとは反対の言葉を子供にかけて
 戦地へ見送った親もいたでしょう。
 気持ちとは反対の笑顔で
 親に手を振って戦地に出発した
 青年もいたでしょう。
 
 終戦記念日の今日、
 さまざまな資料を参考にして、
(正確ではないかもしれませんが)
 じぶんなりに玉音放送を
 口語訳にしてみました。

 

 

 世界の情勢と、日本の現状を

 慎重に検討した結果、

 苦渋の決断ではありましたが、

 この状況を収拾したいと思います。

 

 いつも私に忠実である

 日本国民の皆さんに、

 今から私の決断を伝えます。

 

 私は、日本政府の担当者たちに、

 アメリカ、イギリス、中国、

 ソビエト連邦(ロシア)の4カ国に対し

 日本が、ポツダム共同宣言を

 受け入れるように指示しました。

 

 そもそも、私たち

 日本国民が、穏やかで

 安心な暮らしをすることができて、

 世界全体の繁栄と

 喜びを共有することは、

 歴代の天皇が代々受け継いで

 守ってきた教えであり、

 私自身も、その教えを

 非常に大事なことだと考えています。

 

 最初に、アメリカとイギリスの

 2カ国に宣戦布告した理由も、

 日本の自立とアジアの安定を願う

 気持ちからであって、

 他の国の主権を侵したり、

 その領土を侵したりすることが、

 私の目指すところであったわけでは

 ありませんでした。

 

 しかしながら、

 戦争はすでに4年間も続いています。

 

 我らが陸軍・海軍の

 軍人たちの勇敢な戦いぶり、

 役人の一心不乱な働きぶり、

 そして1億人の国民の皆さんが

 身をささげて尽くしてくれたこと、  

 それぞれが最善を尽くした

 にも関わらず、戦況は必ずしも

 好転せずに、世界の情勢を見ても、

 日本は有利とは言えない状況です。

 

 さらに、敵は

 より残虐な新型爆弾を使用して

 多くの罪のない人たちを殺傷し、

 その被害の及ぶ範囲は、

 はかることもできないほどに

 広がってしまっています。

 

 もしも、これ以上戦争を続ければ、

 最後には、私たち日本民族は

 滅亡してしまうかもしれません。

 人類の文明のすべてを破壊してしまう

 可能性だってあります。

 

 そのようなことになれば、

 私はどのようにして

 1億人の国民の皆さんを守り、

 歴代天皇の霊に顔向けすることが

 できるでしょうか。

 

 以上が、私が政府の担当者たちに、

「ポツダム共同宣言に応じよ」

 と、指示した理由です。

 

 私は、アジアを 

(西欧諸国から)開放するために

 日本に協力してくれた友好国に対して

 大変申し訳なく思っています。

 

 また、日本国民であって、

 戦地で命を失った人たち、

 職場で命を落とし、無念のなかで

 天命をまっとうできなかった人たち、

 そして、その遺族のことを考えると、

 心も体も引き裂かれんばかりの

 思いであります。

 

 戦争で傷つき、

 戦争被害で家や仕事を失った人たちの

 暮らしについても、非常に

 心配に思っています。

 

 このあと、

 日本が受けるであろう苦難は、

 言うまでもなく

 尋常なものではないと思います。

 

 国民の皆さんの悔しい思いも、

 私はとてもよく分かっています。

 

 けれども、私は、

 時代の運命の導きにそって、

 耐え難きを耐え、

 忍び難きを忍び、

 これからもずっと続いていく

 未来のために、平和の扉を開きたい

 と、思っています。

 

 私は、こうして日本の国の形を

 守ることができたのですから、

 忠誠心があって

 善良な国民の皆さんの

 真心を信頼して、

 常に皆さんとともにあります。

 

 感情のままに事件を起こしたり、

 仲間同士で争って

 世の中を混乱させたり、

 そのために道を誤って

 世界からの信頼を失うようなことは、

 絶対にしないでいただきたい。

 

 なんとか国全体がひとつになって、

 子孫にまでその思いを伝えてください

 

 神の国日本の不滅を信じています。

 その責任はとても重く、

 行く道は非常に遠いことを覚悟して、

 将来の建設に向けて

 総力を結集しましょう。

 

 道義を守り、

 志と規律を強く持って、

 日本の力を最大限に発揮して、

「世界の先進国に

 遅れをとらずに進むのだ」という

 決意を持とうではありませんか。

 

 私の日本国民の皆さんよ、

 ぜひとも私の意志を

 理解してもらいたい。

 

 御名御璽(ぎょめいぎょじ)

 昭和20年8月14日 

 

 

 このときは(まだ)天皇陛下は
 現人神(あらびとがみ)で、
 人の姿をした神様だと
 信じられていました。
 
 当時の人たちは、
 いったいどんな気持ちで
 この放送をきいたんだろう。

 今日も、「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。

 まだ戦えると思った人も
 いたのでしょうか。
 もっと早くに終わっていればと
 思った人もいたのでしょうか。
 すべてが無駄になってしまったと
 絶望した人もいたのでしょうか。

 →実際に天皇の肉声
 (玉音)放送をきいてみる。

 昭和天皇、終戦の玉音放送

(NHKの特設サイトへ移動します)