雑談 | けーちゃんのブログ

けーちゃんのブログ

気の向くままに、つれづれに書きつつ、こつこつ励むのだ!

本名:菊地圭介  職業:音楽屋
ちなみに菊地をピンインでJuDiと書きます
ダブルミーニングが多いので読み取ってください

いろいろ検索していくうちに
腹が立って寝れなくなってしまった。。。

呑みながら、つれづれに書いてみる。。。。

以前に書いたことを重複するかもしれないけど、
ネット規制で、書いたのを見れないんで、ご勘弁を。。。


うちのじいさんは秋田県十文字の出身だ。
うちの本家があって、13人だかの兄弟がいて、11番目と聞いた記憶がある。

20年くらい前に、家系図の巻物が出てきた。
それによると、うちは藤原家の武将。

落ち武者的に、北へ逃げたのか?


一昨年、帰国した際、チャゲアスの飛鳥さんと久しぶりに会った。
会うやいなや、、、

「ねぇ@@@ちの家紋って何?」
「@@@の@はなにへん?」

と聞かれたので、答えると、、、

「じゃあうちと同じ家系だ!親戚だ!」と。。。

どうやら、うちは、藤原の前、九州にいて、
飛鳥が本家、うちは分家だったらしい。

以前、熊本城で歴史を見たとき、同じような事が書かれていた。

飛鳥(ASKA)という言葉はインドに由来する説もある。

@@ASKAという地名は確かに多く、
そこでは「空を飛べる人がいた」という伝説が残っている。

飛ぶ鳥のような人=飛鳥=聖地

世界にもASKAはある。
アラスカ、ナスカ、日本の飛鳥。

Nは世界的に否定語だから、ナスカは聖地ではなくなった場所という意味か?


じいさんの話に戻るが、、、、
じいさんと、じいさんの兄はパイロットだった。

羽田飛行学校の創立スタッフでもある。

日本人初の航空死亡事故はじいさんの兄らしい。
生駒山に墜落。。。

じいさんは戦後、馬事公苑で昭和天皇の白馬の調教師でもあった。

親戚に、宮内庁大膳課もいる。

どうやら、うちの家系は、日本御用達のようだ。。。

侍のDNAは継続されていて、オヤジも、私も、息子も、
正義感だけはあると思っている。

だからなのか、今の日本を危惧してしまう。


うちのばあさん(オヤジのおふくろ)側は、職人が多い。
ばあさんのオヤジは、明治末期にパン屋を始めた。

メロンパンの発祥が大阪とか、なんとかホテルとか言われているが、
うちのアルバムを見ると、もっと古い。(数年だけど)

関東大震災で「朝鮮人が井戸に毒を入れた」というデマがあって、
当時の朝鮮人は逃げ惑った。

ひいじいさんは、正義感から、デマを見抜き、
朝鮮人(当時)を匿っていたそうだ。

その後、復興の際、パン屋をやめて、トタン職人になった。
「雨漏りしちゃ、まともに住めねぇ!」
「家が無きゃ、仕事もできねぇ!」

「俺はトタンの上で死ねれば本望だ」と言っていたらしいが、
「本当にトタンの上で死んだ」と、アルバムに記されていた。

武士道だと感じた。



昔、某サイトで、、、、
「@@@は学会」
「そうかがっかり」
とか書かれたことがある。

ばあさん側の親戚には、確かに多い。
今はどうか知らないけど、以前のN.Yのトップも親戚だ。

さんざん勧誘もされたが、
オヤジも私も、組織が嫌いな一匹狼なので、
断ったし、加入もしていない。
血族がそうである以上、批判もしない。

あと、私の名前が「ケーサツの赤刈リスト」に出たことがある。

これは小学校の時、同級生に民青がいて、
なーんも知らない私は、同級生に誘われた塾で勉強し、
その塾の生徒名簿が、そのままケーサツに行ったということだ。

べつに同級生を責めたりはしない。
そいつも幼くて、知らなかったと思う。

今も中国にいるし、こっちでなんとかなってるから、
なおさら共産的に見られてしまうが、
そういった組織とのかかわり合いは無い。と、断言しておく。

って書いたりすると、余計に突っ込まれそうだけど、
そんなの、緻密に調べてくれれば解ることだから、
ガンガン調べてほしい(笑)


で、何が言いたいのか。。。。


何を信じるか?


で、人生は大きく変わると思っている。

マスコミを信じるのか?
組織を信じるのか?
自分を信じるのか?

シンプルに考えれば、答えもシンプル。


私は自分を信じて、自分の信念に基づき、
自分なりの行動をする。


それだけなんです。


近所のカルフールで買った安いワインが空きそうなので、
今日はここまで。


みなさんは何(誰)を信じますか?