昨日はいい天気ではなかった。

でも、ウドちゃんの旅してごめんで紹介された

飛騨清見の絵本美術館

ポレポレハウスに行ってきました。

 

中学生で本を読まない子が多い。

先週、実力テスト対策で国語の過去問題をやってもらったんですが、長い文章を読むのは嫌だと言い出す子がいました。

 

国語の学校の授業では、先生が文章の内容を説明するので、教科書の文章を読まなくても、その内容がわかってしまいます。

それで、テストでも問題文を読まずに問題を解こうとします。

答えが記号の問題はなんとなくで、解けてしまいますが、語句を抜き出す問題では、文章を読まない、読めないので、解けません。

空欄

出来ないと言い出す子がいます。

 

文章が読めない子が増えています。

小学校低学年から、文章に親しむ機会をもっともっと作って欲しい。

限られた塾の時間ではそれが出来ない

悔しい!

 

 絵本から本の世界に入り

本の面白さを知って

本を読むようになってほしい

 

読書で想像の翼を広げよう・・・

本を読むことによって楽しい世界に行けることを子どもたちに体験してほしいです。