7月の総括「遠征多数と反省」 | 熊猫新聞ニュース

熊猫新聞ニュース

鉄道・偶像の話題を中心に掲載します。あとは日記/ニュース/自分が気になったことなども掲載します。

この記事では2021年7月の撮影等の振り返りを行う。

 

【目次】

①京急電鉄1000形1033F

②総武本線第3736F列車(E217系) : 7月6日

③千葉都市モノレール 0形第25編成 貸切列車

京成千葉線開業100周年 一連の記念施策

⑤東北遠征2021

⑥ロマンスカーの運休

⑦小山の205系

⑧宇都宮餃子館

 

【上旬】

青森遠征のための自粛がすでに始まっていて、思うように撮影ができない期間となったが、京成線関連を中心に、貴重なネタが撮れるチャンスも多数あった。

 

①京急電鉄1000形1033F

撮影当時、この車両はドイツのSiemens社製の床下機器(Siemens GTO-VVVF)を搭載していて、独特の音階を発することで有名な車両であった。この車両が中旬に車両更新により、「歌わなく鳴る」ことから、所謂「葬式」を行った。

当日は京成電鉄の佐倉駅から京成本線・押上線を通り、押上駅から都営地下鉄浅草線に直通して西馬込駅に行く快速列車に乗車した。

 

また同日は京浜急行方面でダイヤ乱れが発生しており、71H運行において京成3000形の代走が行われていたので、悪魔(都営5300形)も含め、それの撮影も行った。

 

②総武本線第3736F列車(E217系) : 7月6日

7月4日のダイヤ乱れの影響で総武本線3736FにE235系F06+J05が入り、翌日も同様の運用になると考え成東駅に向かった結果、停車中だったのはE217系であった。

そのまま帰るのもバカバカしいので佐倉駅まで前面展望を撮影した。

 

【中旬】

7月11日の千葉都市モノレールでの貸切列車の催行以外は。前述の理由によりほぼなるべく盛大な移動を自粛することになった期間だった。

7月17日には京成千葉線が開業100周年を迎え、本線の一部区間と京成千葉線において臨時列車が運転された。

 

③千葉都市モノレール 0形第25編成 貸切列車

7月11日に休日臨時90運行にて貸切列車を催行した。使用車両はタイトルの通り0形第25編成「俺ガイル号」であった。

 

貸切列車が終点についた後は職員氏2名による案内/引率のもと、千葉都市モノレールの萩台車両基地の見学を行った。

 

ヘルメットと安全ベストなどを着用して、車両基地内工場の際どいところまで案内してもらった。この角度と近さからモノレールの車両を眺める機会はそうそうないであろう。

 

京成千葉線開業100周年 一連の記念施策

2021年7月17日に京成電鉄の船橋~津田沼~千葉(初代)間が開業してから100年が経ったのを記念して、上野→千葉中央間でAE形・千葉中央→船橋間で3000形(6両)による団体専用臨時列車が運転され、そのうち午後に運転されたほうの3000形を撮影した。

3000形のほうはS99運行の3021Fだった。

 

・新千葉→西登戸間を走行中の臨時列車

 

・先頭車両のヘッドマーク

 

【下旬】

長期間の準備と2週間程度の自粛など、仕込みに苦労した東北遠征2021がいよいよされ、最終的には箱根登山鉄道や205系小山車にも乗車するなど、中身が濃い期間となった。

 

⑤東北遠征2021

初日と最終日に青森県内の在来線で旅をして、中2日間に旭川と八戸の同志とともに岩手県と青森県の県内各地を巡るという行程になった。中2日間の同志との行程中には多数の不躾なやらかしを多発させ、とんでもない迷惑を掛ける結果になってしまった。

 

・大湊駅に停車中の「リゾートあすなろ」HB-E300系AH1編成

 

・通算2日目の昼には同志らとともに焼肉と冷麺を食べることになった。

 

・通算2日目には山の神温泉を訪問することもできた。

山の神温泉優香苑なごみの湯の玄関には温泉むすめのスタンドパネルが設置されている。(7月23日現在:問い合わせは現地へ)

 

・青森駅

通算3日目は青森県内を巡る行程となり、青森市・弘前市などを訪問した。

 

・極煮干し本舗 弘前店

弘前市の市内では「極煮干し本舗」「藤田アイス店」などを訪問した。夕方には銭湯にも訪れることができた。

 

・津軽線走破 701系GV-E400系

通算4日目は前述の通り、青森県内を鉄道利用で移動する行程を実施した。主な目的であった津軽線の走破を成し遂げることができた。

 

⑥ロマンスカーの運休

30日には予め指定券を仕込んであった小田急線のロマンスカーに乗車する予定であったが、同線内での悪天候によるダイヤ乱れの影響でロマンスカーが運休となり、乗車する機会が失われた。

その代わりに、箱根登山鉄道小田原駅~箱根湯本駅間を小田急1000形(1057F/1061F)で往復する内容に振り替えた。

 

・1057F

 

・1061F

 

⑦小山の205系

小山の205系は600番台で、近々E131系600番台に置き換えられる予定となっている。所原顔は2編成しか居ないようで、収録当日は2編成が8両になって運転されていた。

 

・湘南色(Y1編成)

 

・Y2編成(日光線タイプ)

日光線ではY3編成が改造されて「いろは」として運用されている車両もある。

 

⑧宇都宮餃子館

前述の収録中、フォロワー諸氏に「宇都宮で餃子が旨い店はどこか?」と訊いたところ、地元の同志より「宇都宮餃子館はいいぞ」と宣伝をもらったので、宇都宮餃子館に行くことにした。

 

西口のペデストリアンデッキで駅の対岸へ降りて、目の前に宇都宮餃子館があった!昼の混雑時間帯前に入店したので待ち時間もほとんどなかった卍卍卍卍

 

「食べ比べ」と「にんにく1人前」と「ごはん」を注文して、合計14個の餃子を腹の中に収めた卍卍卍

 

以上。