引き続きリニア・鉄道館を満喫します。

 

 

🚂【リニア・鉄道館 / SCMAGLEV and Railway Park】

~夢と思い出のミュージアム~

愛知・名古屋 / Nagoya, Aichi

 

🚄N700系新幹線電車(量産先行車)

/EMU Series N700 Shinkansen (Prototype)

 

昼食の場所にしたN700系は東海道新幹線で活躍している主力車両。

展示しているこのN700は試験車両で営業運転には就きませんでした。

 

車内は営業運転で使われている車両と変わらないですが、

N700ではおなじみの窓側にあるコンセントの設備がなく―

 

座席の前後のみにしかついてなかったり―

(あと普通席の柄も違う)

 

グリーン席もオーディオのサービスがついてたりと、

営業車両とは若干異なる仕様です。

(試験車両だからというのもあるけど)

 

エアコンも完備されてるわよ!

(展示する際に設置されたもの)

 

自動販売機もあるけど、皆が乗る車両にはございません。

 

🚂〈屋外展示 / Outdoor Train Exhibit〉

🚂ケ90形式蒸気機関車 / Class Ke 90 Steam locomotive

 

N700が目立つ存在ですが

屋外には大多線の前身である「東濃鉄道」で活躍した90形式の小型機関車が展示。

 

ただだいぶ端にあるし後ろに写ってるアイツがデカいから

気づく人はいるんだろうか…

 

再びたくさんの車両が展示されている屋内へ。

つぎに見るのは―

 

 

🚂〈車両展示 / Great Rowling Stock Hall〉

🚄700系723形新幹線電車 / EMU Series 700 Shinkansen 'Class 723'

 

あんぐりと口を開けている700系。

その連結器のカバーをJR東海の方が戻すという作業のイベントを見ます。

 

JR東日本のE5系「はやぶさ」みたく列車同士の連結して運転する…

という訳ではなく、700系などの東海道・山陽・九州で活躍している新幹線車両は

普段しまわれているものの、列車の故障した場合に連結して工場などに運ぶ為に展開。

(救援列車の役割)

 

ドリルみたいな工具でガーッってやると

 

ウィーンって下がって

 

なんかガチャガチャやって

 

今まで飾りかなんかだと思ってた留め具をパチンとして

 

んで閉じて

 

そこら辺にある…ではなく先端の部分をはめ込んでおしまい♨

 

…とザックリと作業内容を紹介しましたが

時速200㎞以上走行する新幹線なので、作業はかなり慎重。

 

使った部品があるか確認し指さし確認を怠らずに作業は終了。

 

700系は後ほどじっくり見るとして他の展示車両を見学―

 

リニ鉄で気になった在来線車両をいくつか紹介

(まぁ順序はシッチャカメッチャカですが)

 

 

🚃モハ52形電車 / EMU Moha 52

 

1937年に登場し、流線形で4枚窓の顔が特徴のモハ52の愛称は「流電」。

戦前は京阪神間(東海道本線)の急行として、

引退するまでは飯田線で活躍しました。

 

見た目がヨーロピアンな電車っぽい感じもしなくもないです。

 

モハ52004の車両番号

 

この「大阪行」の表示もまた歴史を感じさせます。

 

 

車内はセミクロスシート

こういう列車で旅なんてのも憧れっちゃ憧れ_(:3 」∠)_

 

 

🚃クハ111形電車 / EMU Kuha 111

 

湘南色だ!!!

京都鉄道博物館に展示されている80形のオレンジと緑色を受継いだ111系、

国鉄の近郊型電車として主に東海道本線で活躍していました。

 

クハ111-1

これポッキーと並べて「ポッキーの日」みたいに撮ればよかったなって今思った♨

 

[静岡⇔東京]のサボ…今では走ってないからなぁ…

 

車内はセミクロスシート。

上には扇風機が設置されています。

 

こういう普通列車にもさタバコが吸えてたんですよね🚬

(現在は禁煙ですが🚭)

 

 

🚃クハ381形電車 / EMU Kuha 381

 

中央本線の特急「しなの」で活躍した振り子特急。

同形式で伯備線特急「やくも」で岡山~米子に乗車した事あるのですが

 

酔います。

 

 

🚞キハ181形気動車 / Kiha 181 Diesel Railcar

 

こちらは381系「しなの」の先代として活躍。

勾配に強くとにかく馬力がメッチャスゴイです(適当)

 

 

🚂C57形139号機蒸気機関車 / C57-139 Steam locomotive

 

主に旅客用として活躍したシゴナナことC57。

同じ形式の仲間では「SLやまぐち号(1号機)」

「SLばんえつ物語号(180号機)」として復活し現役に活躍しています。

 

リニ鉄に展示されている139号機は旅客列車のみならず

お召し列車の牽引機としても活躍日本国旗

 

その特徴として顔の横にある除煙板(じょえんばん)には、

お召し列車とわかるように白い線が3本も引かれています。

 

※除煙板=ざっくり言うと煙避けで運転室の視界を遮らない役割を果たす。

(それまでは飾りだと思ってました♨)

 

訪れたこの日はお召し列車仕様として日本国旗や菊花紋章が装飾。

 

 

🚂ホジ6005形蒸気動車 / Hoji 6005 Steam Passenger Car

 

高速列車をメインに展示されているリニ鉄ですが、

中には蒸気を動力に動く旅客列車も保存。

 

1913年に製造されたホジ6005形は片方にSLと同様の走行装置、

もう片方に客車と同様の機能を装備。

 

ローカル線をメインに運用していたのですが

車内がめっちゃうるさかったんだろうなぁ…

 

こちらが蒸気側で上に煙突が設置―

 

ちなみに現存唯一の蒸気気動車という事もあり

2019年には重要文化財に指定されました。

 

 

〈収蔵車両エリア / Relic Train Area〉

多くの車両が並んでいる―

 

館内の奥には客車や気動車、0系新幹線(中間車)が並ぶエリアがあります。

展示スペースの関係かまるで詰め込んだ感が否めないのがアレですが…。

(妻面のみで、車両の全体を見られないというのも)

 

特急とローカル運用のキハの並び―

🚞キハ82形気動車 / Kiha 82 Diesel Railcar

🚞キハ48000形気動車 / Kiha 48000 Diesel Railcar

 

キハ82は「南紀」などで活躍した特急用車両。

同じ顔であるキハ181はより急勾配に対応すべく馬力を向上したもの。

(顔が同じじゃんと思っても性能が異なる)

京都鉄博にも同じキハ80形式が展示してるよ!(こちらは通称ブルドッグ)

隣のキハ48000は、これまで単行(1両)のみの運転が常識だった時代を

複数の車両と連結して1つの運転台で制御できるようになった車両。

 

🚃クハ117形電車 / EMU Kuha 117

🚃クモハ165形電車 / EMU Kumoha 165  

 

117系は新快速などで活躍した車両ですが、JR西日本では現役の仲間がいたり

さらには改造され「WEST EXPRESS 銀河」になるものがいるなど、

リニ鉄にいるこの方からすれば何とも言えない気持ちなんだろうなぁと。

※以前はクロ381が展示されてたがN700が屋外展示するに伴い入替で展示

 

右隣の165系は111系と同じ湘南色ですがこちらは急行用の車両。

急行「東海」や「アルプス」として活躍していました。

 

 

〈新幹線シミュレーター / Shinkansen Train Driving Simulator〉

車両展示以外にも

新幹線の運転台の実物をモデルにしたシミュレーターがあります。

本物さながらの臨場感だけど今回は体験していません_(:3 」∠)_

 

 

〈鉄道ジオラマ / Greatest Railway Diorama Room〉

鉄道博物館などでおなじみの鉄道模型ジオラマ。

名古屋駅を中心に多くの模型車両が鉄道の1日を紹介します。

 

車両工場には富士急行で活躍している元371系の模型が―

 

もちろんリニ鉄もあるぞ!

(展示車両を入替えてる場面)

 

その間にもまたN700に行って色々と撮りまくったりしてました♨

 

再び車両展示エリアへ―

 

🚂〈車両展示 / Great Rowling Stock Hall〉

🚄700系723形新幹線電車 / EMU Series 700 Shinkansen 'Class 723'

 

さぁ…改めてメインの700系をじっくり見ましょう。

 

こうして見るとカモノハシっぽい顔してらっさる。

 

AMBITIOUS JAPAN!のロゴやっぱかっけぇ✨

700系と言えばこれですよ( ˘ω˘ *)

 

黄色い「のぞみ」の幕…もう現役では見れなくなったんですよねぇ。

 

座席の柄も青を基調とした柄。

窓等も後にベースとなったN700より大きいのが特徴。

 

デッキにはTOKYO2020(オリンピック・パラリンピック)招致のロゴが―

 

だけど2021年に延期しちゃったんだよなぁ・・・

 

 

300系との並びで現役感―

🚄700系723形新幹線電車 / EMU Series 700 Shinkansen 'Class 723'

🚄300系322形新幹線電車 / EMU Series 300 Shinkansen 'Class 322'

 

初代「のぞみ」の300系(試作車ですが)も2012年まで現役で見れた光景なんですよね。

引退して保存してるのも何か不思議な感覚。

 

🚅922形新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」

/'Dr.Yellow' EMU 922 Multipurpose Inspiration Train 

🚅100系168形新幹線電車 / EMU Series 100 Shinkansen 'Class 168'

 

300系の真後ろには皆大好きドクターイエロー

こちらは0系ベースで現在活躍中のドクターイエローは700系がベース。

(旅客用と区別付ける為に黄色に塗られている)

 

新幹線初の2階建ての100系には食堂車が連結。

2000年「グランドひかり」を最後に食堂車の営業はありませんが

リニアが開通したらダイヤに余裕が出来て復活したりなんて…ないですかね。

 

 

ぐるぐると車両を見て回ってたら閉館時間も迫り、

少し急ぐようにまだ見てない2階のエリアへ―

 

🚌国鉄バス第1号車 / Government Railway's fiast Bus 

 

 

鉄道以外にもバスもあるんだよ(ざっくり)

 

〈収蔵展示室 /  Relics Room〉

#もじ鉄的にはたまらないであろう駅名標や行先標が沢山

 

〈センターデッキ / Center Deck〉

グリーン車のマークを模したテーブルなんですよ🍀

(4枚合わせるとそうなる)

 

2階からの眺め。

上から展示車両を見るというのもやっぱり飽きないですね。

 

新幹線側からも…

4世代の東海道新幹線車両が並んでるのも、ここだけよ…

 

んで再び1階に降りて閉館まで楽しみます。

 

 

🚂〈車両展示 / Great Rowling Stock Hall〉

🚅0系21形新幹線電車 / EMU Series 0 Shinkansen 'Class 21'

 

0系もこの角度から撮れるのもなかなか無いよな…

 

 

これぞ国鉄!

~な並びを撮ってみたりして

 

あとやっぱこの2編成だよなと思いつつ撮ったり―

🚅100系123形新幹線電車 / EMU Series 100 Shinkansen 'Class 123'

🚅0系21形新幹線電車 / EMU Series 0 Shinkansen 'Class 21'

 

 

そして最後の最後に人がいなくなった瞬間まで粘って撮った写真👇

 

左に鼻先だけ見えるN700系を順に700系、300系、100系、0系―

 

東海道新幹線5世代の並び…

これが撮りたかったんですよ…

(500系?あれは…東海の車両じゃないから…)

 

こうして見ると1964年に開業した新幹線が、

こんな風に進化したんだなと感慨深いような―

 

閉館時間も過ぎてお土産をちょっと見て外に出ます。

金城ふ頭駅に戻る前にちょっとだけN700を見に―

 

N700系…また来るね…

 

目の前には名古屋港から運ばれる自動車達が駐車🚙

(大きな貨物船でドナドナされて運ばれて行きます)

 

日もすっかり落ちて暗くなる時間帯🌅

もっといたかったなぁと思いつつ、金城ふ頭駅へ―

 

 

 

あおなみ線 / Aonami Line

🚉金城ふ頭駅 / Kinjo-futo Station (AN-11)

行きには気づかなかったんですが

ここにもエヴァンゲリオン初号機がいるんですね

(現在は撤去されてるハズ)

 

 

そうそう、リニ鉄では0系と記念写真も撮ったの📸

(1000円払えばこういう記念の用紙に入れてくれる)

 

気づいたら長くなっちゃいましたね_(:3 」∠)_

 

改めて、リニア・鉄道館を満喫した後、

あおなみ線に乗って名古屋駅へ戻ります。

※まだまだ続きます(多分)

 

しかし詰め込み過ぎだなぁと思いつつも

良くここまで書けたわなと…