この度の地震での犠牲者のご冥福をお祈りいたします。
4/15からの地震余震で心身ともに疲れきっている方々を大丈夫ですか?
本当何もできない自分がなにかできないか…そう考えた時に、現地の声を届けることしかできないと思いブログに書きます。
熊本競輪場の服部選手のFacebookでの書き込みです。
以下コピペします
競輪関係者の皆様(拡散希望)
熊本競輪場では、近隣の避難所に入れなかった方々を受け入れていましたが、すでに満杯で、新たに避難される方々を受け入れるのは困難な状況だそうです。
支援物資も現在は運送会社各社が熊本方面への配送を見合わせております。
郵便局は、いつになるか分からないとの条件で受け付けてくれているようです。
久留米競輪場や別府競輪場は、大量の物資を受け入れる準備が整っておらず、すでに送ってしまったものは引き取るそうですが、新たな荷物は送らないで欲しいとのことです。
支援物資ですが、熊本競輪場に集中してしまうと、また混乱が生じます。
それ以外にも困っている市町村がたくさんありますので、服部君のシェアしている投稿などをご覧になって下さい。
下記の自治体や避難所も支援を受け付けております。
御船町役場
〒861-3296
熊本県上益城郡御船町大字御船995- 1
熊本県立熊本北高等学校
〒861‐8082
熊本県熊本市北区兎谷3-5-1
龍田西小学校
〒861-8005
熊本市北区龍田陳内2-17-1
龍田小学校
〒861-8006
熊本県熊本市北区龍田7-7-1
熊本競輪選手会事務所
〒862-0950
熊本県熊本市水前寺5丁目23番1号