Mw, Fly Forever✨ -6ページ目

Mw, Fly Forever✨

✨毎日更新しています✨
よろしくお願い致します⭐️✨


ニュース

観て

悲しい

( i _ i )


まさか

もう

90歳に

なられていたとは

知らなかった

☆・:.,;*


わたくしの中では

1979年の

金八先生の

池内先生の

印象と

1983年の

スチュワーデス 

物語の

千秋のお母さんの

印象しかないから


まだ若いのに

何故??


って

思ったら

もう

90歳に

なられていたなんて


いつも

1979年の

金八先生の

デーブイデー📀を

観ているから

わたくしの中では

永遠に

若い

池内先生のままだよ

☆・:.,;*


そして


千秋を置いて

青森に

行ってしまう

という 

ストーリーは

悲しかったけれど

いつまでも

千秋の

優しいお母さんだよ

(^人^ミ・∀・ 彡☆・:.,;*




トシちゃんの

FC旅行とか

ディナーショー

ハトヤで

してほしいなぁ

(★ ▼★)☆・:.,;*☆・:.,;*☆・:.,;*


そしたら

嬉しすぎて

ホワイトニング

していないのに

歯が

全部

まっちろけに

なりそう

(★ ▼★)☆・:.,;*


それか

おめでたいから

歯が全部

お歯黒に

なるかも

(∩^o^)⊃🎉✨


会場としては

最高だと

思うのだけれど

どうだろう??


真剣に

FCに

メイル

送って

みやうかなぁ

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


ところで

今年の

大阪の

ディナーショーの

申し込みは

完了しました☆彡


3枚で

申し込み

したよ

 (^人^☆・:.,;*


お高級

価格だから

間違いないやうに

何度もチェックして

3人分

申し込み

しました

(^-^ ゞ☆・:.,;*


トシちゃんのツアー

静岡

富士市の公演

行ってきました

☆・:.,;*


ツアーの前日

大阪から

前乗りして

その日は

憧れの

ハトヤに泊まりました

(∩^o^)⊃━☆°.*・。

↑ハトヤのブログは こちらです⭐️

昭和好きな方は

是非ご覧ください☆・:.,;*


そして

ツアー当日⭐️

ハトヤから

富士駅に

在来線で

移動☆・:.,;*


国鉄富士駅に到着☆彡

駅前のレトロビル

いいねぇ☆・:.,;*

時が止まっているような

懐かしくて落ち着く街並み☆・:.,;*


今回は

会場のすぐそばの

ホテルに宿泊なので

駅からバスに乗って

会場近くのホテルへ⭐️

一旦荷物だけ預けて

近くのスシローで

お昼ご飯を食べました

 (^人^☆・:.,;*

うずらのフライの軍艦

エビフライロール

コーン

そして

あおさのお味噌汁を

注文☆彡

お会計

620円だったよ⭐️


心が子どものままだから

子どもが好きそうな

メニューばかり

(@_@)☆・:.,;*


ご飯の後

ホテルで

数時間かけて

ハトヤブログを

完成させて

16時45分頃

すぐ近くの

会場に向かいました

☆・:.,;*

会場は横に長い

大きな建物で

割と新しい外観⭐️

たぶん

80年代末期から

90年代前半の

建築だと思う☆・:.,;*

ホールの案内⭐️

改めて

今年のツアーのタイトル

良いねぇ☆・:.,;*

静岡公演のポスター

(∩^o^)⊃━☆°.*・。

この大きなパネル

最初は初日の会場だけの設置だと

思っていたけれど

全国まわるんだねぇ☆・:.,;*

こちらの きゃわいいトシちゃんパネル

お家に飾りたい (★ ▼★)✨


今回のお席は

3列目でした☆彡


ツアーがスタートして

9列目

7列目

3列目

だんだん

前方のお席に

なっていってて


トシちゃんとの距離が

近いのは

うれしいのだけれど

前列は段差が無いから

後ろのお席より

見づらいことも

(・_・;💦


しかもなぜか

わたくしは

前の方が

背の高い方

って確率が

高すぎて

今回も

前方に

背の高い

男の方ばかりで

間から

なんとか見る

感じで

参加しました

」(。Д。」)☆・:.,;*


なので

これから

ホールを造る人

2列目から

普通に段差

つけてください

☆・:.,;*笑


それにしても

今回

男の方の

多さには

驚いた

☆・:.,;*


17歳の男の子の

ファンも

来られていて

びっくりしたよ

☆・:.,;*


トシちゃん

若い男の子のファン

うれしそう

だったね

(^-^ ゞ


今回の拡散OK曲は

「雨が叫んでる」

でした

☆・:.,;*


上手に撮ることが

出来なかったけれど

YouTubeにUPしました

m(._.)m☆・:.,;*


そういえば

最近

痩せすぎて

58㎏台の時も

あるんだって

!(◎_◎;)


175㎝で

58㎏台って

相当痩せているよね☆彡

脚も

細くて

お腹も

ぺちゃんこで

びっくりした

☆・:.,;*


デビュー当時の

体型

そのまま

なのでは

ないかなぁ

☆・:.,;*


言って良いのかどうか

わからないから

書かないけれど

来年の

ツアーは

静岡県の某所

(会場名 出していた)で!

みたいに

おっしゃっていて

もう

来年の会場が

決まっている

ってこと

なのかなぁ?


それとも

決まってないけれど

その会場でしたいよ

って意味

(・p・ ?


もう決まっている話なら

また

公開前の

情報を

喋ってしまって

スタッフさんが

ヒヤヒヤしたかもねぇ

 (≧∇≦。。笑


静岡公演

お客さんの

ノリが

すごくよくて

すごく盛り上がったね!!


勝手に

内気な感じ

なのかと

思っていたら

ノリが良くて

楽しかった!!!


今日も

トシちゃんは

かっこいくて

うっとりして

胸がいっぱいになって

終演後は

もう

今日は

夜ご飯

食べられない

(@_@)☆・:.,;*

って

思ったけれど

終演後

ホテル併設の

レストランで

カツカレーうどんを

一丁

(∩^o^)⊃━☆°.*・。

がっつり食べました

 (≧∇≦。。

美味しかった

☆・:.,;*

そして翌朝の

いくさも

大好きな

いももち

とか

ご当地メニューの

富士宮焼きそばとか

充実していたので

またまた食べすぎた

(@_@)☆・:.,;*


ホテルを出発して

徒歩

30分かけて

新富士駅へ

到着✨


新幹線で

大阪へ向けて

出発⭐️

お昼ご飯⭐️

シンプルな見た目で500円と安いのに

美味しかった☆・:.,;*

これは覚えておこう_φ(・_・⭐️

新大阪に到着して

すぐに

ミャクミャクちゃんになりました

 (≧∇≦。。笑

「どうも〜🌞  ミャクミャクです🌞

38です🌞」


(ミャクミャクちゃんを

勝手に38歳だと思っている…)


ハトヤと

トシちゃんの

3日間の旅

楽しかったです☆彡


今度は

トシちゃんの

石川公演☆彡

また

3日間の旅なので

楽しみです

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


チケットは

また

一桁…

段差は

調べた限り

ギリギリ

ありそう

(/ _ ; )

良かった

☆・:.,;*


トシちゃん⭐️

ファンの皆様⭐️

静岡公演

ありがとう

ございました

☆・:.,;*



今回は

念願の

ハトヤホテルに

泊まってきました

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


子どもの頃

放送していた

「テレビ探偵団」

という 

昭和の懐かしい

番組やCMを

紹介する番組の影響で

子どもの頃から

昭和のCMに

興味があって

ネットで

ハトヤを検索したら

旅人やすさんの

ハトヤホテル宿泊の

動画が出てきて

観たら

面白すぎて

それ以来

ずっと

ハトヤに泊まりたい☆彡

思い続けていたよ

☆・:.,;*

朝⭐️ 8時頃

新大阪から

こだまに乗って出発♪♪

熱海駅に到着☆彡

駅前のレトロビルヂング

いいねぇ☆・:.,;*

伊東駅に到着☆彡

無料送迎バスで

ハトヤに向けて出発☆彡

バスはわたくし1人のみの

貸切状態だったよ⭐️

バスで送っていただいて

ハトヤに到着☆


この看板☆・:.,;*

実物初めて見られた

 (≧∇≦☆・:.,;*

すごい外観☆彡☆彡

ハトヤ全体のお写真案内図

正面玄関⭐️

ギザギザで凝っているねぇ☆・:.,;*

フロントの右端にあったよ

気づかない方も多いのでは?

ロビー☆彡 広い☆・:.,;*

↑やすさんがYouTubeで

「無理やりのバリアフリー」と紹介していた

スロープ出た☆彡笑

「無理やりのバリアフリー」は笑った☆彡

でも その通り (≧∇≦。。笑

そして この有名な通路へ⭐️

わぁぁぁ☆・:.,;* これはすごい✨

うろ覚えだけれど1968年?頃に

作られた通路らしいよ☆彡

1968年といえば

ウルトラセブンが放送されていた年だね☆彡

(1967〜1968年放送)

そして

大好きな

おニャン子クラブの

ゆうゆ

1968年生まれ

(∩^o^)⊃🎉✨

ミャクミャクちゃんも

この通路に来ました☆・:.,;*

なんか この通路

似合っているねぇ☆彡

自分も通路で記念撮影⭐️

浴衣を取るコーナー⭐️

身長160㎝だけれど

なんと この 小が 1番合うので

これにしました☆彡

中は長さが床スレスレでダメだった⭐️

今回泊まる 

先ほどの渡り廊下の先にある別館だよ⭐️

レトロな案内 いいねぇ☆・:.,;*

今 やっていないところも そのまま

載っているよ☆・:.,;*笑

この看板も最高

(∩^o^)⊃━☆°.*・。

このソファーも

昔からそのままらしい☆彡(たぶん1960年代)

そして エレベーターは

何故か3階から6階が無い

謎仕様

」(。Д。」)☆・:.,;*

これは何故なのか

未だ不明…⭐️

今回は13階のお部屋です⭐️

こんな変わったお部屋の配置だよ⭐️

びっくりするくらい軽いドアを開けて

中に入ると…⭐️笑

1人にとっては

広い10畳のお部屋⭐️

そして窓からは☆彡

ハトヤの看板ビューだよ

 (≧∇≦☆・:.,;*

うれしい

☆・:.,;*

お部屋からの景色が

最高

(∩^o^)⊃━☆°.*・。

この建物は 現在は使われていない

みたいだけれど 

やすさんいわく

1961年のCMでも

映っているので その頃の建物?

看板のズーム撮影したら

なんか 思っていたのと違う☆彡笑


↑相当年季が入っていて
なんか 見たらダメなやつみたいだけれど
ズームにしたら
こんな感じでした💦笑

ホテルの鍵も 昔ながらで良いね

お茶セットと ポット

鳩さんの置物

金庫と大きな懐中電灯

タオルと歯ブラシセット

パナソニックのテレビジョンです⭐️

空調も 昭和タイプ⭐️

寒がりだから

空調は停止にしていました☆彡

全客室 温泉が出るお風呂☆彡

お部屋のお風呂で温泉が出るって

すごいねぇ☆・:.,;*

ハトヤサブレでティータイム

(^ν^☆彡

鳩サブレーと似ているから

鳩サブレーの口で食べたら

あれ?なんか違う💦 ってなるので

これは

鳩サブレーとは全く違うお菓子

という意識で食べたほうが

いいと思います☆彡笑

お部屋から一旦出て

館内を散策⭐️

再びロビー⭐️

(ハトヤは こちらのロビーのみ

フリーWi-Fiがあるよ)

今回泊まっている 別館の外観⭐️

 ハトヤの看板を

下から映してみたよ

(下からのアングルは需要ないと思う…)

ハトヤ消防隊

(^-^ ゞ⭐️

やすさんがYouTubeで

ナンバープレートが無いと

おっしゃった後で

従業員さんが

取り付けられたと

思われる

紙製のナンバープレート⭐️笑

タイヤも 空気が抜けた状態だったけれど

これ 空気入っている感じがする☆彡

これも

やすさんの動画を観たハトヤの方が

空気入れたのかなぁ☆・:.,;*

この 筆記体の看板も

いいねぇ☆・:.,;*

売店でハトヤグッズ 買いました☆・:.,;*

まずはTシャツ♪♪

おみくじキーホルダー⭐️

コインケース⭐️

ビニールのお土産バッグ⭐️

クリアファイル⭐️

マグカップ⭐️

♪伊東に行くなら♪のフォントが

1989年〜1992年風☆彡


キーホルダー さっそく

おカバンにつけたよ☆・:.,;*

そして 今回は

旅人やすさんのグッズも

一式持ってきたよ☆・:.,;*

やすさんのタオルを持って

大浴場へ出発☆彡


エスカレーターで2階へ

この看板もいいねぇ☆・:.,;*



これは一体どういう意味?

鎌田とか岡って

人のお名前?


温泉は

脱衣所も広くて

中も広くて

誰もいなくて

貸切で

のんびり入れたよ

☆・:.,;*

大浴場も

1961年のCMで

映っている当時のまま

らしい☆彡 

(やすさんの動画より)

夕食会場に来ました☆・:.,;*

こんな豪華な空間だよ☆・:.,;*
(2階から撮影したけれど
この日
使われていたのは一階のみ)

平日プランなので

バイキングではなく

こういうお料理だったよ☆・:.,;*


↑お魚とかが入った寄せ鍋

どれも普通に美味しかったよ☆彡

量が多くて

食べるの遅いから

1時間くらいかけて

いただきました☆・:.,;*

昭和の旅館で出てくるような

お食事のラインナップだった☆・:.,;*

お食事でも

昭和体験できる

という感じだね♪♪

お食事会場を出た所の

今は使われていない 受付っぼいところと

お外のハトヤ看板⭐️

夜の通路もいいねぇ☆・:.,;*

夜のハトヤ消防隊

ネオンがほとんど切れているけれど

そのまま…⭐️笑

平日だから そもそも営業していないけれど

お夜食処が

取り壊されている☆彡

こちらも 平日なのでやっていないバー

バーのメニューが ガラッと変わっていて

ラーメンなんかもあるので

どうやら

お夜食処を取り壊して

こちらにまとめた感じなんだね⭐️

いつか土日に泊まって

バー行きたいなぁ☆・:.,;*

お酒飲めないので

ジンジャーエールを

一杯ひっかけたい

ですね

(∩^o^)⊃━☆°.*・。

エスカレーターが

物々しい雰囲気で

乗ると

ゴウン!!って

すごい音がなるよ

☆・:.,;*笑


おそらく 今は使っていない宴会場などの

看板

第3別館とか 第5別館とか

すごいねぇ!(◎_◎;)

今は使っていないと思うけれど

全盛期の賑わいが想像できる☆彡

最近あまり見かけなくなった

大きめの非常口看板

お部屋に戻ってきて

夜のハトヤ看板を撮影☆・:.,;*

ネオンが一部消えているけれど
こちらもお構いなしの様子…⭐️笑

ハトヤの浴衣 こんなのだよ♪♪


翌朝の朝食会場も

昨日と同じ会場で

同じ指定席☆彡

朝のいくさ(バイキング)

わたくしは

一気に全部最初に取ってくるタイプなので

今回はこんな感じで取りました☆・:.,;*

ハムは ちょっと独特の味だったけれど

それ以外は夜ご飯と同様

昭和のお宿メニューという感じで

普通に美味しかった☆彡 

また

1時間かけて

ゆっくり

いただきました☆・:.,;*

朝の通路もいいねぇ☆・:.,;*


無料送迎バスの時刻表

たぶん現在使われていない

ロイヤル別館

エスカレーターの天井の

大きな電気 シャンデリア?

いいねぇ☆・:.,;*

朝の通路の窓から

オーシャンビュー

(∩^o^)⊃━☆°.*・。

通路の電灯は

お花の形⭐️

ホテル聚楽さまが

ほんとうに ハトヤの真横

聚楽の後ろに

気になる建物発見☆彡

カーテン閉まっていて

使われていない様子

これも聚楽の建物なのかなぁ

ハトヤネオンと記念撮影しました

 (^人^☆・:.,;*

ロビーにあったパンフレット

もらったよ⭐️

送迎バスのナンバープレート

4126(ヨイフロ)


バスで伊東駅まで

送っていただき

電車に乗りました☆・:.,;*

電車の空調が

昔ながらの扇風機タイプ☆・:.,;*

電車に乗って

次の宿泊地

富士に無事到着☆彡


ハトヤホテルに初めて泊まれて

本当に嬉しかった♪♪

大好き空間すぎて

朝は

帰りたくない

(/ _ ; )

って

思ったよ


帰りの送迎バスの中で 

ちょっと

泣いてしまった

☆彡笑  


ハトヤホテル

最高だったので

また来ます☆彡


来年

来られたら

いいなぁ☆・:.,;*



ハトヤに

興味を持たれた方は

是非

やすさんの

YouTube

ご覧ください☆・:.,;*



やすさんの

ハトヤ2部作

どちらも最高に

面白いよ

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


⭐️ハトヤホテルCM集です⭐️


長いブログ

読んでくださり

ありがとうございました

☆・:.,;*





今日は

こんなところに

来ているよ

☆・:.,;*


たぶん

わかる人は

あ!!!

って

なると思う

☆・:.,;*


明日か

明後日

記事にします

(^人^ミ・∀・ 彡♪♪


トシちゃん✨✨

13曲メドレー

すごかったね

 (≧∇≦☆・:.,;*


◯んでしまう!!

俺の身にも

なってみろ!


笑った

 (≧∇≦。。


NAOTOさん

またまた

若返っていて

びっくりした

」(。Д。」)☆・:.,;*


髪型も

お顔も

年々

若くなる

☆・:.,;*


たぶん

自分と

学年が

3年しか

変わらないはずだが

NAOTOさんは

歳をとらないねぇ

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


こーじさんも

この人は誰?

ってくらい

美少年だし

女子2人組も

双子みたいに

全く同じ髪型で

きゃわいかった

(^ν^☆・:.,;*


キレキレ

5人組

最高だったね

☆・:.,;*


メドレーの最後は

シードルのCMでお馴染みの

(↑自分の中では)

ごめんよ涙

また

あの

筋肉モリモリの

キャメラマンと

トシちゃんの

CMが

蘇った

☆・:.,;*笑


次のライブが

楽しみだね

 (★ ▼★)☆・:.,;*




本棚から

こんなの発掘 

🥳☆・:.,;*


小学校の時

背が低かったから

平均身長より

数値が下

(@_@)☆・:.,;*


中2くらいまで

身長低かった

気がする

中3で

突然

お膝が

ミシミシ

伸びて

160㎝(自称)に

なったよ


季節限定だから

今日はこれにしたよ

☆・:.,;*

この

おもちカスタード月見パイも

1年ぶりだから

どんな味だったかな?

思って

食べたら


おもちと

カスタードと

パイの

味だった

 (≧∇≦。。


そのまま☆彡


美味しかった

☆・:.,;*


今度は

マクドの

方の

月見パイも

食べたい

ねぇ

(^-^ ゞ


マクドも

ケンタッキーも

お家の近所

あるけれど

ティキンの方が

9対1

の割合で

買いに行く事が

多いよ


そもそも

マクドは

なぜか

常に

混んでいるから


美味しいのに

空いている

ティキンの方に

行きたくなるよ

(^ν^☆・:.,;*


マクドって

どの店舗も

なぜ

常に

混んでいるん

だろう

☆・:.,;*



9月に

なったねぇ

🥳☆・:.,;*


1981年放送の

北の国から

大晦日に

五郎さんと

純と蛍が


「さようなら 1980年!!」

叫ぶ

名場面が

あるけれど


そういう意味で


さようなら

8月

ミ・∀・ 彡!!


だよ⭐️


今年の8月は

想い出に残る

1か月になったけれど

9月もよく考えたら

旅行が

全部で4泊

そして

ライブ2公演 

そして

イナズマ

そのほかの

お出かけ予定もあるし

お家でのんびり

という

週末は

なさそう

(@_@)☆・:.,;*



この前の

万博2DAYSの

リールは

初日が

久保田利伸さんの

1988年リリースの

ユーワーマイン⭐️

そして

2日目は

のりピーの

1987年の

デビュー曲

男のコになりたい

使わせて

もらったよ

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


ユーワーマインも

大好きで

いつも

歌う曲だし

のりピーも

幼稚園児の時から

小1くらいの時の

1番の

アイドル

だったよ

(^ν^)


のりピーの

この曲も

よく歌うし

しかも

本人映像で

歌えるし

 

あと

1人で行く時は

振り付け

つきで

歌うよ

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


この曲は

振り付けも

きゃわいい☆彡


1人で歌いに行く時は

振り付け分かる曲は

全部振り付け付きです

(★ ▼★)☆・:.,;*


天地真理ちゃんとか

ジュリーさま

伊代ちゃん

ちえみちゃん

うしろゆびさされ組

生稲ちゃん

どの曲も

振り付け付きで

歌います☆彡☆彡


それが

1人で行った時しかできない

楽しさだね

(^ν^☆・:.,;*


誰かと行く時は

まず

わたくしの

選曲が

世代じゃないので

何を歌っているのか

なんのこっちゃか

分からないって

思われていると

思うし

それに

こんなに

お歌が下手なのに

聴いてもらうの

申し訳ないので

1人で

好きな曲を

好きなだけ 

歌う方が

好きだよ

(∩^o^)⊃━☆°.*・。


8月29日と8月30日⭐️

夏パスを使って

最後に2DAYSに

挑戦してきました☆・:.,;*笑

まずは

8月29日金曜日

有休を取って行った日の

レポートです⭐️

朝10時⭐️

イギリスパビリオンへ行きました☆彡

中の映像

みんなでクイズに答えるコーナー

間違えても最後は全員正解にしてくれる

優しいクイズコーナーだったよ😊

綺麗な映像☆・:.,;*


ミャクミャクちゃんと

♪パステルに染まった高原のテレフォンBOX♪

の記念撮影  (^人^ミ・∀・ 彡♪♪

「L•O•V•E❣️レッツゴートシちゃん❣️」

大好きな⭐️たこるくんとたこべえ発見⭐️

お写真撮ってもらいました☆彡

今回は

やすさんが撮影された日本の四季のお写真の

Tシャツです☆彡

カナダのプティーンをまた買いました☆彡

今回はカニカマと海苔と海老が乗った

2000円もする豪華バージョンです☆彡笑

こちらもおいしかったよ

 (^人^☆・:.,;*

カナダパビリオンの横の

あまり人がいない このエリア

お昼ご飯食べるのにおすすめだよ☆・:.,;*

海☆・:.,;*

綺麗だね(^ν^⭐️

5日間の期間限定で

島根県のイベントがやっていたので

入ってみました☆・:.,;*



今年の後期の朝ドラ

楽しみだね☆彡

足立美術館って島根だったんだ (・_・;💦

恥ずかしながら知らなかった☆・:.,;*

玉造温泉の紹介ブース (^人^☆・:.,;*

絵馬 書かせてもらったよ☆・:.,;*

実際に島根の神社に奉納されるらしい☆彡

↑出雲大社にあるやつらしい

こんなのあったのかな(・p・ ?

↑説明読んだけれど理解できず…笑

そして 衣装体験のコーナーで こんな衣装を

着せてもらったよ☆・:.,;*

これ 風雲たけし城みたいだね

 (≧∇≦。。

後ろも豪華☆・:.,;*

何の衣装だったか忘れました⭐️笑

しまねっこちゃんのシール貰ったよ♪♪

島根また行きたいなぁ☆・:.,;*


大人気パビリオン

null2にやってきました☆・:.,;*

予約が取れない人向けの

救済措置として

8月から

ほんの1分間だけ null2の世界を

堪能できる

ウォークスルーモードというのが

始まったので

並んで入りました☆彡

↑動画に撮ったよ⭐️

ほんの1分間でも観られて

とっても嬉しかった☆・:.,;*

でもこれ 14時30分からの1時間のみで

しかも混んでいる日は実施されないようで

8月30日と8月31日は中止だったみたい😢

うちわもくださいました⭐️


そして

西ゲートの奥の方へ歩いていたら

偶然 ミャクミャクちゃんの

グリーティングに遭遇

!(◎_◎;)!!!

万博会場でミャクミャクに会えたの

初めてだよ

☆・:.,;*

いろんなポーズをしてくれて

きゃわいいかった☆・:.,;*

会えてうれしかったよ♪♪

ミャクミャクちゃん

ありがとう☆・:.,;*

その後 前回のリベンジで

再び競輪のブースに行きました☆彡

前回は 前にすっ転がりそうになって

散々な結果だったので

今回は すっ転がりそうでも

耐えよう!笑

気合いをいれて挑戦🔥

結果は 前回は1番低いランクだったけれど

中級にランクアップしたよ

 (≧∇≦。。☆・:.,;*

このブース この日が最終日だったので

リベンジ出来て良かった☆・:.,;*

時々 空飛ぶクルマが展示しているところに

今日はヘリコプターがいた☆彡

しばらく観ていたら

離陸し始めてびっくり

こんな至近距離でヘリコを観るの

初めてだったよ

↑慌てて動画も撮りました☆彡

すごい迫力だった⭐️

この海の見える休憩スペースのところにも

このキラキラミャクミャクちゃんがいた☆彡

帰りは ショートカットで

すぐに夢洲駅に行けたよ☆彡

いつも大回りだけれど

時々こういうショートカットバージョン⭐️

時間帯によるのかなぁ(・p・  ?

そして この帰る時間帯なのに

入場ゲートが大行列で

夜の6時30分なのに何故こんなに混んでいるなかな?

って思いながら帰ったけれど

翌日 知らない方の会話で

「昨日 〇〇さんが夕方6時30分に並んだら

入場に1時間かかって7時30分にやっと入れたらしいよ」

って おっしゃっていて

え? 金曜日だし 夜なのに

一体何があったんだろう☆・:.,;*

って思ったよ (・_・;💦

この日は 夏フェスに欠かせないアイテムの

フードタオルを買いました☆彡

いろんなアーティストさんの フードタオル

3つ待っているけれど

分厚いタオル生地で嵩張るので

これはサラサラの薄い生地でいいなって思って

お値段も2200円とリーズナブルなので

買いました☆彡

さっそく今年のイナズマはこれで行きます♪♪ 

お家からこれ被っていくよ☆・:.,;*笑

巾着も付いていて 巾着も可愛かった☆彡

ピンバッジセットも買いました☆・:.,;*

これも1200円か1300円で安かった☆彡

さっそくおカバンにつけたよ⭐️


これで1日目の記事は終わりです

続いて

2日目⭐️

8月30日土曜日の記事です☆彡

朝10時

ネパールに行きました☆彡

大きな水晶があったよ⭐️

これ さくらももこさんが描くイラストと

似ているよね☆彡

さくらももこ先生 ネパールの絵を

モチーフにされていたんだ☆・:.,;*

知らなかった☆・:.,;*

10時台の空いている時間帯にパビリオンまわる

作戦 続いてチェコに来ました☆彡

スロープで

ぐるぐる

階を上がっていくよ 

壁に 石破総理のサインとイラストが☆彡笑

Qちゃんのイラストが上手すぎる☆彡笑

吉村知事のイラストとサインも

ありました☆彡

どうしてチェコパビリオンに?

最後にこんなイラストも飾られていたよ⭐️

屋上からの景色☆・:.,;*

次はトルクメニスタンに行きました☆彡

独裁国家and渡航困難国らしい⭐️

これは旅人やすさんの動画で

知った情報 _φ(・_・⭐️

渡航困難国なのに万博で巡れるって

貴重だねぇ☆・:.,;*


今日も島根のブースに来ました⭐️

今日描いた絵馬は こちら☆・:.,;*

思い切り誤字と訂正したけれど⭐️笑

ご利益あるといいなぁ

 (^人^☆・:.,;*

トシちゃんファンみんなが

え?って思ったと思うけれど

やっぱりスタッフさんも重要

粉を巻いてくださるのは

重要なので 笑

ゆうすけさんも入れたんだよ⭐️笑

ボランティアさまに撮ってもらいました⭐️

今回は志村けんさんのTシャツです☆彡

ヘルスケアパビリオ内のフードコートに

来ました☆・:.,;*

ほっかほっか亭の

のり弁セット 1100円

片手で食べられるワンハンドのり弁と

唐揚げ2個•ハッシュポテトのセットだよ⭐️

ハッシュポテト結構大きくて

好きだから嬉しかった☆・:.,;*

空飛ぶクルマステーションの

予約なしで入れる展示だけ

観て来ました☆・:.,;*

こらは 本当に展示を見るだけ

一瞬で終わるよ⭐️

(乗っているのは 予約で入場した人だよ)

展示だけでも観られてよかった☆・:.,;*

ペルーに来ました🇵🇪

マチュピチュってペルーだったんだ☆・:.,;*

綺麗な映像

本物のアルパカちゃんの毛で作った

お人形みたい☆彡

高級そうな展示も✨✨


アゼルバイジャン🇦🇿に

来ました☆・:.,;*

外観はすごいけれど

中はこじんまりとした展示


モザンビーク🇲🇿に来ました☆彡

光の綺麗な展示☆彡


国際機関館に来ました

歴代の万博の映像集で

中央の この大阪の万博が

何故か2025年ではなく2024年になっているし

映っているのも 万博公園の方なので

あれ? これは何故?

って色々疑問の残る

展示だったよ

(@_@)☆・:.,;*


続いて ウーマンズパビリオンの

外観だけ見物☆・:.,;*

このパビリオンは個人的には

あまり興味がなさそうで入らないけれど

建物は2020年のドバイ万博の

日本館の建物らしい☆・:.,;* 

なので観に来たよ

 (^人^☆・:.,;*


当日予約で

いのち動的平衡館

(いのちどうてきへいこうかん)

へ来ました☆・:.,;*

↑動的平衡とは何か の解説です✨

わたくしは 読んでも難しくて分からなかった

(@_@💦


↑光の粒の綺麗な映像

全編撮ったよ☆・:.,;*

今日も帰りは

東口から夢洲駅への

ショートカットコースだった☆彡


体力ゼロだけれど

初の

2日連続万博を

乗り切りました☆・:.,;*笑


2日目の帰りは

もう

おめめが

ガラス玉みたいに

なって

どこを見ているのかも

分からない状態だったし

足も

フラフラ

だった

(@_@)☆・:.,;*


夏パスを使って

1か月ちょっとの間に

8回行く

という

強行スケジュールで

猛暑and1番混む日

ばかりだったけれど

楽しかった☆彡


これで

万博は

通算10回目まで

終了


あとは

10月の平日に

残り1回行って

終了です☆彡


最後の万博は

ビシッと

9時に予約取れているので

今から

楽しみです

(∩^o^)⊃━☆°.*・。



長い記事

読んでいただき

ありがとう

ございました

☆・:.,;*