マーボー
春雨
買ったよ
v(=∩_∩=)v☆・:.,;*
あれ
大好物だけど
作るの
難しいのかな
って
思って
いたけど
あれ
簡単だよ
全然
お料理
しない人でも
あれなら
誰でも
できるよ
って
教えてもらって
じゃあ
買ってみやう
☆彡
って
思って
今日
仕入れて
きました★☆
説明を
読んだら
3人前
出来ますって
書いてあって
多いなぁ
」(。Д。」)
って
思ったよ
そして
作り方は
お鍋に
お水を
大量にいれて
春雨も
いれて
炎で
熱くして
そして
沸騰したら
残りの
なんかを
入れて
中火にして
なんだか
良さげに
なってきたら
完了
の
やう
デス・・・
んー
強火
って
どれくらい
なのだらう
中火
とか
(;-;。。
んー
爆発しないかなぁ・・・
サマークラッシュ
しませんか
ねぇぇ
(((+0+;
本当に
普段
お料理を
全くしていない
人でも
出来るのかな?
これで
失敗したら
もう
最大の
トラウマになって
わたくしはもう
二度と
お料理
作れないネ
(;▼;。。。☆・:.,;*
もう
高校の時に
クッキーを
焼いてみて
一度目が
全部丸こげ
2度目が
全部ほぼ生
に
仕上がった時点で
もう
お料理
挫折して
お料理=材料を無駄にする
お料理=トラウマ
になってしまったので
なかなか
お料理
しやうかしら
なんて
思えなく
なった
クッキーも
母が
全部作りなおして
母の作った
完璧バージョンを
持っていった
母は
わたくしと逆に
お料理好きだから
何でも
作る
小さい時から
いつものご飯が
いつも
多国籍料理で
それが
当たり前だと
思っていたけど
学校で
自分のお家の
ご飯を
言って
誰にも
理解して
もらえなかった
小2の時に
昨日の晩御飯を
書く
授業が
あって
タコスだったから
タコスって
書いたら
隣の子が
タコスって
何?
たこの酢?
とか
言われて
説明したけど
分かって貰えず
そして
小5の時に
家庭科で
自分のお家で
よく食べるお鍋
を
書くのがあって
わたくしのお家では
タイ鍋
という
タイでよく食べられている
コチュジャンの鍋
と
ペンロー鍋
という
もう
どこの国のお鍋だか
分からない不思議な鍋
その
2つが
1番
多かったから
それ
書いたら
また
周りの人から
それなに?
お魚の鯛の鍋?
とか
言われて
わたくしは
その時に
あれ
わたくしのお家の
ご飯
なんか
変わっていたのかな
(+p+;;
って
思いはじめた
わたくしは
逆に
その時
水炊き
なんて
お鍋
知らなかった
そして
中学になって
お友達が
遊びに来た時に
夜ご飯
シシカバブを
出したら
みんな
初めてたべた
って
言っているし
もう
その頃に
なんか
わたくしのお家は
多国籍料理
なんだ
って
分かったよ★
そんな感じで
母が
お料理
好きすぎて
日本のお料理では
飽き足らず
いろんな
国の
お料理を
作るほど
お料理好きなのだが
わたくしは
本当に
お料理=失敗する
という
トラウマで
もう
本当に
ダメなん
デス
(;-;。。
ホットケーキ
と
素麺
くらい
しか
(T□T;;;
本当に
お料理は
恐怖
どうにか
したいけど
わたくしなんか
何にも
知らなすぎて
教える人も
イラっとして
くると
思うから
だれにも
おしえて
もらえないよ
(^人^;;;
そして
ガスコンロ
使うのも
怖いし
ねぇぇ
(;□;。。。
炎も
なんらかの
前世の
トラウマが
(@□@;;;
どうにか
ならないものか
なぁぁ
(@0@;;☆・:.,;*