ピースボート80爺の世界一周 ⑨ 7-11の店頭拝見  4.21(日) | ピースボート80ジジイ世界一周

ピースボート80爺の世界一周 ⑨ 7-11の店頭拝見  4.21(日)

日本と余り変わらないかなあ~

新聞・雑誌コーナーが目につかなかった。

週刊誌・週刊漫画雑誌など最初から無いのかな?

 

 

☆ドリンクコーナーは日本と変わらない。

 

☆万頭 2個・ドリンク付き 7元 

  店内のイートインコーナーで食べていた船の仲間に聞いたら、

  冷たくて美味しくないそうだ・・・

  どうせなら、湯気の立ったホカホカを食べたいものだ。

 

☆イカゲソの「京都風味」て、何だろう??

 

☆厚切海帯片 「昆布」が「海帯」 面白い表現だが合点がいく・・・

 

 

【虎皮(こひ)風爪】

  簡略字の風に似た字が解らない。

  中国の人は「鶏の爪先」が好きなようだ。

  日本では「モミジ」と言うのかな・・・

ラーメンのスープ材料のイメージしか無いが・・・

中華料理で「鶏冠」が一番人気で取り合いになると聞いたが、

固くて旨味も無く,歯応えも良くないと思う・・・

何故、こんなものが好きなのかなあ~?と思った。

「豚の耳」も同様だ

 

☆オレオクッキーは「奥利奥」であるか・・・

 単に音からくる当て字であろう・・・

 

※それにしても日本のコンビニは、雑誌コーナー・おにぎり、

サンドイッチなどぎっしりの弁当コーナーなど充実して

魅力的だなあ~と改めて思います。  感謝です・・・

 

 

★☆※突然のパソコンダウン!!

20日早朝、本文書を書いている途中、パソコンの電池の残量が無くなりました・・・

との警告の後、画面が真っ暗になった。  20数年で初めての経験だ。

明日、シンガポールに上陸し、専門の電気店で修理してもらうしかないと

諦めていたら・・・21日、13時、これまた突然、電気が通じた。

船の上では何が起こるやら?? 重たいパソコンを抱えて街を歩かないで

済んで取り合えず良かったのだ!! 一安心して書き始めた次第です・・・

今後とも投稿が長く途絶えても「船の事情」とご理解下さい。