ドクダミの花美し! | 松山・ジジイの徒然記

ドクダミの花美し!

数日前から我が家のトイレに小さなバラと

一緒に活けてあり、紅白の競演である。

良いんでないかい? (北海道弁)

今朝TVで、花を焼酎に浸けておくと虫刺されに

効くと話していた。

 

ドクダミは独特の臭いもするし、昔はトイレに近い

日当たりの悪い所に生えていたので、子供の頃は

「便所草」などと呼びランクの低い花だった。

今なら差別用語だと言われるかも知れないが・・・

 

今、我が家ではアジサイの下だとか、菊の下辺りに

ひっそりと咲いている。

 

 

 

元々、余り自己主張は強くないようである。

しかし・・・よく見ると可愛く清純派の田舎娘の

ようではないか?

アップに耐えられると思うのだが・・・

 

ドクダミの名称は、民間薬として毒下しの薬効が

顕著であるので、毒を抑えることを意味する

「毒を矯(た)める」から、「毒矯め(ドクダメ)」が

転訛して「毒矯み(ドクダミ)」と呼ばれるように

なったというのが通説である。

日本全国の方言名は160余りを数えるそうだ。

 

※江崎さんの版画作品にもあったような記憶が・・・