來雨ですニコニコ

今回は文書が多めかもあせる

えぇっと……。

來雨(人間態)を作り始めて4日目?だと思います……( ̄▽ ̄;)

なかなか納得いく仕上がりにならずモヤモヤしてましたねキョロキョロあせる

それで、塗装だ!

と、思いつき……。塗装は何でできるのか調べてみたら、アクリル絵の具でできるというびっくりな情報が!?(゚ロ゚;)エッ!?

物は試しで、目立たないところにアクリル絵の具で塗装して乾燥を待ってみて、見たら。

いい感じにできてました((φ(・д・。)ホォホォ

ということで、本番だーっ!

いくぞーっ!

あ、今回使ったのは百均のアクリル絵の具です。

パーツをバラして、塗装して乾燥待ち。
↑の写真はトップコート塗って乾燥待ちでした。


そして……。


完成!

イメージは[パワードスーツ]的なものニヤリキラキラ

これ途中で気づいたのが、なんだかアナザーアギトっぽい配色になってましたね(^_^;)

なにか似てる……と思ったら、ねぇ( ̄▽ ̄;)

背中も塗装。

首はプラモから使わないパーツを取り作ってみました。

いい感じでしょ(`・ㅅ・´)

ただここでひとつ問題が……。

これだと、大きいのですびっくりあせる

他のフィギュアとブンドドできない笑い泣き


やっぱり大きい(゚ロ゚;)

撮影の仕方で、誤魔化し誤魔化しやります汗


ダイソーにて、少し前に母がこれを買ってきてくれました。木粉粘土ですニコニコ

やっと乾燥したと思うので、ついでに投稿しておこうかなと。チューラブラブ

木粉粘土って、初めて聞きましたが……。
使ってみると、普通のねんどと同じ感じだけど、乾燥すると軽く硬いコルク(?)のようになりました。すっごいなぁ〜びっくりハッ

あ、作ったものは岩をイメージして作ってみました(笑)


うん、いい感じ照れラブラブ

武器は唯一持てたコレで。

ショットガンとか、持たせたいけど……持てなかったよ笑い泣きあせる figmaサイズのショットガンだと、サイズが違いすぎる汗


とりあえず、これで完成にしておこうかなと。

人間態にするかは、ぼちぼち決めていこうかなと思います。というのもさっき書いたとおり大きいので……(^_^;)



おしまい!