みなさんこんにちは!!
商学部1年生の北島光優(きたじまこうや)です!よろしくお願いします
今回はなんと!待ちに待った初のブログがまわってきたということなので張り切って書いていっちゃいたいと思います!
今週のブログの内容は
1.自己紹介
2.オープン戦
3.その他諸々
の3本でいきたいと思います!
張り切ってるとか言ってたのに3本?
と思われてるかも知れませんがそこはお口をチャック🤐でお願いします
(只今大絶賛期末試験中!!で計画的にお勉強をしてなかったので時間がかつかつなのです…)
ゼンブワタシガワルインデスケドネ
それでは一番最初のトピック自己紹介いってみましよー!
ちなみにみなさん先週大野が書いてくれたブログの方はもう見ましたか?
そっちの方でも少しだけ自分のことを紹介してくれてるのでぜひ見てみてください!!
みなさんもう見たって人が多いと思うので自分に関するクイズを出してみてもいいですか?🙋♂️🙋♂️🙋♂️🙋♂️
賛成多数ということで出させていただきます
Q.僕の戦型はなんでしょう?
1右シェーク裏裏
2右シェーク裏粒
3左シェーク裏裏
4右シェーク裏表カット
もちろん
皆さん分かりますよね?
正解は…
4番です!!
簡単すぎましたかね。
ここからは普通に自己紹介していきます
僕は神奈川県の湘南高校出身です。
高校は見晴らしがよくで目の前にはとっても綺麗な湘南の海が!!🌊と言いたいところなのですが実際は海などは校舎の4階からはるか向こうに見える程度で学校の名前とは裏腹に近くには山しかなかったです。ちなみに高校は慶應の中では珍しく?共学でした。僕は共学賛成派です。大野の紹介通り戦術はカットマンで4年生の先輩の屋代さんに弟子入りさせてもらっています。卓球は中学生から本格的に始めてそこからハマりにハマって今に至ります。
趣味はK-POPで最近はまじでこの系統しか聴いてないのでカラオケに行った時に歌える曲がないのが悩みです…
まだまだ皆さん僕について知りたいことがあると思うのですが自己紹介はここら辺に,留めておきたいと思います。もっと詳しいことは、
慶應義塾大学卓球部のホームページの部員紹介のところに載っているのでぜひ見てみてください!!
そしたら次のトピックいきましょうか
慶應義塾大学の卓球部は色々なオープン戦に参加していて今週は3名がキューポラ杯という埼玉で行われたオープン戦に参加してきました!!!
その様子を、少し紹介したいと思います!
回り込んで仕掛けに行く3年生の片庭さん
とても強力なドライブが猛威を振るいます!
1年生の山本(学連登録外のため本大会は個人登録で出場)
そしてなんと…!!!
初の対外試合で入賞しています!!おめでとう!!
彼の今後の活躍には乞う期待です!!!
大会の後には出場した3人で記念撮影!!📸
皆さんいい笑顔ですね
今後のブログでも試合の様子が多く紹介されると思うので是非お楽しみに!!!!
最後のトピックです。
その他もろもろということで、ここからは僕がどうして慶應義塾大学卓球部に入ろうと思ったか、実際に入ってみての感想を写真と一緒に書いていきたいと思います。
まず入った理由については自分はとにかく卓球が好きで、高校時代に慶應義塾の卓球部の練習を何度か体験させてもらっていて、その時にとても良くしてもらって、雰囲気も良くて絶対にこの部活に入りたいって思いましたね。実際に入ってみて思ったのは当然体育会系の部活なので、大変で忙しい!!という感じなのですが、それでもやっぱりそれを超える楽しさがあります!!!
オフの日にはみんなで映画を見に行ったり!
ちなみにこれは菅原くんのポップコーン🍿を山本くんがひたすら食べているシーン笑
みんなで課題をしたり!
先輩方とご飯に行ったり!
またまたご飯に行ったり!!!
このような感じでとても充実してる日々を送れてます!!
最後の方は体力切れとテストへの焦りからネタ的な要素は無くなってしまい少し退屈だったかも知れませんが、次回こそは、、、!!!
必ずや最初から最後までテンションMAXで書きたいと思いますのでぜひお楽しみに!!!
分量が少し短いのはご容赦ください🙇♂️
さてみなさん気になっているであろう来週のブログは、
なんと、なななんと、、!!!
オーストラリアからの刺客である超秀才留学生の
ジェームズ
が担当します!!!
いい笑顔!
きっと僕たちとはまた違うことをたくさん書いてくれるであろう彼はいったいどんなことを書くのでしょうか⁉︎
お楽しみに、、、