新入生の諸君、注目‼️ | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

皆さんこんにちは!



先週、体育会卓球部の愛玩動物こと友部から

バトンを渡されました、

経済学部2年(新3年)井芹直哉です



早速ですが、紹介文にあった「給油」について

解説したいと思います‼️



僕と友部が3日に1回は食べるものがコレ




コレを食べることを「給油」といいます!


日吉のラーメン屋「武蔵家」のラーメンです!



特に味と油の量にアレンジをしていて、

味は濃いめ、油の量はメニューにもない

バリ多めです!




バリ多めにおいて気をつけなければならないのが

味の濃さです!普通の濃さだとスープの味が

油に負けてしまうので絶対に濃いめにして下さい‼️




皆さんも武蔵家に行ったら是非

コイメバリオオと頼んでみて下さい!




前座はコレくらいにして....




本日は!


①KEIOオープン

②新入生へのメッセージ


の2本立てでいきたいと思います!



①KEIOオープン


3/27に卓球部主催の高校生を対象としたオープン大会を開催しました!爆笑



例年は開催したことのない未知の企画だったのでとても苦戦して、事前準備から当日の運営まで本当に大変でしたゲッソリ



ですが、部員が協力し合ったおかげで何とか素晴らしい大会にすることができました!ラブラブ


大会結果と言いますと....




優勝は我らが主将岡本優一さん!


流石ですねー、主将の意地を見せてくれました!





準優勝は足立高校の平野くん

おめでとうございます㊗️


決勝戦は非常に激アツでした!




今回の大会を通して、


試合ができることは当たり前ではないんだ


と改めて気づかされました‼️




これからは、

もっと運営の方々に感謝の気持ち

持って試合に臨みたいと思います!







②新入生へのメッセージ



そろそろ入部の時期が迫ってきましたね!

この2年間の大学生活を踏まえて皆さんに

アドバイスがあります!




それは、4年間を通して取り組める

ものに挑戦してほしいということです!





この2年間本当にあっという間に過ぎてしまいました。しかし部活動のおかげで無駄な時間を過ごしたことはないと自負できます!




もちろん、


ぜひ卓球部に入ってきてほしいですが、他の部活であっても充実することに変わらない


と思います!




僕の周りにも部活に入るかギリギリまで迷って、別の道を選んだ人が沢山いますが、


やっぱ入部しとけば良かったなぁ


と後悔する人がとても多いです。





皆さんには最後の学生生活を充実するものにできるような選択をしてほしいと心から思います!


そして、少なくとも体育会卓球部はそれを叶えるには最高な環境だと思います!



皆さんの入部をお待ちしております!





来週は、埼玉臭の強い卓球部員、屋代・友部を率いる体育会卓球部埼玉部門リーダーの小島が担当します!


乞うご期待!