関東新人 〜そしてリーグ戦へ〜 | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

 
体育会卓球部のブログをお読みの皆さまこんにちは!!!
 
そしてはじめまして!!!
 
 
 
 
 
先週同期の澤本から、インドからはるばるやってきた留学生 と紹介されました
ヌ・マタ です。
 
 
 
 
 
 
 
 
流石にこれは冗談で(笑)、三重で生まれ、横浜育ちの 沼田 隼秀(ヌマタハヤヒデ)と申します。
 
以後、よろしくお願い致します!!
 
 
 
 
なぜインド!?と思った方が多いと思いますが、カレーが大好きだからですカレーカレーカレー
 
 
 
 
それでは拙い文章にはなってしまいますが、本題のほうに移りたいと思います
 
 
 
 
 
 
今週の一大イベントは
関東新人 です。
 
 
これは新一年生にとって最初の公式戦となっており、自身も去年出場して大学での卓球のレベルの高さを知りました。
 
 
 
そんな中でも奮闘していたのが、、、、、、、、
 
 
 
    文武両道を極めし男
 
新1年の松尾 仁史
 
そして、、、
 
 
小柄ながらも巧みな頭脳で相手を崩す新1年のエース
岡本 優一
 
 
 
2人はレベルが高いにも関わらず、大学生になって初めての公式戦で初勝利をもぎ取りましたニコニコニコニコ
本当に頼れる後輩の2人ですおねがいおねがいおねがい
 
 
 
最後に第1シードの選手との激戦を制し、部内最高のベスト32まで進んだ男、、、、
 
 
我らが主将 
 
    バナナバナナバナナ  赤松 秀平  バナナバナナバナナ  
 
 
 
 
一戦一戦激戦を繰り広げながらも勝利を掴み取る主将の姿は、本当に素晴らしかったです。
 
 
 
 
 
初めに大学での卓球のレベルの高さを話しましたが、自身も去年は1回戦で負けてしまったこの大会も、今年は2回勝つことが出来ました!!
 
 
卓球部での日々の練習には辛いこともありますが、大会で勝利を収められた時には、練習して良かったと心の底から思うことができ、大いに達成感を得ることができます。
これも体育会卓球部に入ってなければ得られなかった経験だと思います
 
 
 
こんなところで次の話題に移らさせていただきます。
 
今週末の日曜日、きたるべきリーグ戦へ向けて、男女それぞれ決起集会を行いました!!
 
 
 
 
 
こう改めて全体像を眺めてみると、チームとして本当に良いチームだなぁと改めて思いましたびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
 
 
 
レギュラー・サポートどちらも本気でリーグ戦に臨むので、このブログをご覧の方々にも応援の程をよろしくお願い致します!!!
 
 
またこのブログにおいて卓球部の試合は速報として流れるので、リーグ戦当日もご覧になっていただきたいです!!!
 
 
 
ここら辺で今週のブログを終わらせていただきたいと思います。ご愛読ありがとうございました!!
 
 
 
来週もよろしくお願い致します!!
 
 
来週は
 
TOEIC満点を目指して日々勉学に勤しむ
 
新2年の優秀戦士
 
   窪田 直希   がお送りします!!!