
慶應義塾体育会卓球部AKB担当、
チームT所属の、小川さんからプログラミングの課題も終わり、
春休みを「サキドリ!!」しちゃってる、と紹介を受けました
一年の高杉東成です


実際のところ、私が履修していた「論理思考とプログラミング」
と言われる授業は、ものすごく難易度が高く、
卓球に例えると、セットカウント0-2の、
カウント4-8で負けている時並みの敗北感があります(´_`。)

しかし、私は諦めませんでした(・・。)ゞ

慶應義塾体育会卓球部AKB担当の、チームK所属の小川さんの協力もあり、
見事劣勢からの挽回劇を演じてみました(*^ー^)ノ

そしてそしてみなさん(・∀・)


先日代々木第一体育館で行われました、全日本卓球選手権では、
青森山田高校の丹羽選手が、水谷選手、吉村選手に続き、
史上三人目の高校生での優勝を果たしました

女子では、愛ちゃんがライバル石川選手との激しい打撃戦を制し、
見事二連覇を飾られました


試合を見ていた私は感動and感動の連続でした(´_`。)
ん????…………感動????????
そう≧(´▽`)≦みなさん、感動と言えばこれヾ(@°▽°@)ノ


THINK TO THANK


(THINK TO THANKとは、私達慶應卓球部が掲げる、チームの合い言葉ですヾ(@^▽^@)ノ)
私とバディーを組む仙崎大輔主演の「海猿 BRAVE HEARTS」が
全国でDVDレンタル開始になりました(^∇^)

私の出演した部分は全てカットされてしまい、
少し残念ですが、みなさん是非見てくださいね

前置きが長くなってすみません( ̄_ ̄ i)
そろそろ本題に入ろうと思います

私達慶應卓球部は現在試験期間を迎えております

試験期間は「ノルマ練習」という形を取り、
自分の練習時間を自分で管理することになります

では、まず試験の方からご紹介していきたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ

これが、テスト当日のSFC(湘南藤沢キャンパス)の姿です

その壮大なスケールと美しい風景をバックにすると、
つい、シャッターをきりたくなってしまいます(^_^;)
そして、試験前の野村君


彼は、卓球の強さだけでなく、
勉強面においても非常に頑張り屋なのです

他にも、SFCに通う一年生は、テスト開始二時間前から
キャンパスで勉強してたとか(゜д゜;)

次に、練習に関してですγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

もちろん、テスト期間だからと言って、
練習の質や量を落としたりはしません

トレーニングも日頃より過酷なメニューを
自主的にこなしていきます


写真は、小柄なファイター阿部君o(^▽^)o
完璧に自分の世界に入っていて、近寄りがたい
オーラを放っています(・_・;)

次に、慶應義塾の大砲野村選手

彼は、先ほど、冒頭でも紹介した、
昨年全日本選手権覇者の吉村選手と同期、
福原選手と決勝を戦い抜いた石川選手と幼なじみと
誰もがうらやましがるほどの友達を持っています


彼は、実力では吉村選手を抜き、人気では石川選手を
抜くというスローガンを抱え毎日練習に励んでいます

そして、チームのトレーニング隊長の山浦副キャプテンо(ж>▽<)y ☆

山浦さんは、人の三倍トレーニングをしてこそ
トレーニングと呼べると毎日部員全員に呼びかけています

そして、この写真が山浦さんが、人の4.5倍ぐらいの
量に達したときのものですΣ(・ω・ノ)ノ!

写真がボヤけてますよーと言っているそこのあなた

違うんですよ( ゚ ▽ ゚ ;)
山浦さんの動きがあまりにも早すぎて、
私の高機能付きスーパーカメラを持ってしても
山浦さんを正確に捉えることが出来ませんでした


やはり、これぐらい追い込まなくてはと
思った瞬間でありました

長々となってしまいましたが、次回のブログは慶應卓球部が誇る、
小柄なファイター阿部君がお送り致します
