みなさんこんにちは(‐^▽^‐)
今回は三田行が非常に危ぶまれている私、文学部1年の三宅崇介が担当させていただきます
なんでみんなあんな簡単に2年生にあがれるの?って毎日思います
さて、全日本選手権で波乱が起こったことをみなさんご存知でしょうか?
なんと高校3年生の吉村真晴選手があの水谷選手を決勝で打ち破り、優勝してしまったのです
すごいですねぇこんなことが起こるとはだれも予想できなかったと思います(;^_^A
吉村選手の下剋上の精神を私たちも見習って、どんな格上の相手にも「絶対に勝つ」という気持ちで試合に臨まなければいけません
私としては、水谷選手がこの敗戦を糧に、これからどう成長していくのか楽しみです
全日本の決勝が東京体育館で行われている一方で、全日本にも劣らない盛り上がりをみせた大会があります(‐^▽^‐)
それはわれわれ慶應義塾も参加した、川崎オープンであります
シングルス、ダブルスどちらも予選リーグから白熱した試合が展開されました
そんな中でシングルス優勝を勝ち取ったのは、やはりこの方
そう、泣く子もだまる白井さんです!
就活で大変な中、準決勝で古西さん、決勝でも古関さんといった同士討ち対決をことごとく制しみごと優勝を決めました。
やっぱり白井さんですね(=⌒▽⌒=)さすがです
爪の垢でも煎じて飲みたいくらいです!笑
ダブルスでも優勝したのは、白井さん・古関さんペアでしたヾ(@°▽°@)ノ
白井さんはシングルスとダブルスの2冠でした
おめでとうございました
しかし私は1つ言いたいことがあるのです…
白井さん・古関さんペアを苦しめたペアが同じ慶應卓球部にいたことを…
小川・三宅ペア
1点が遠かったです(´_`。)バカタレ!
どうすればナックルサーブをしっかりストップできるんですかだれか教えてください(ノ_-。)
小川のレシーブはすごかったなぁ笑
さすが小川だなぁ!
女子の方々もかなり熱い試合を展開していました
ランクインしたのは、武田さん(‐^▽^‐)
シングルスベスト4、ダブルス優勝と大活躍でした
ちなみに武田さんのダブルスのパートナーは同期の河合です
最近やたらリア充パワーがさく裂しているのが気になります
全体を通して慶應生が活躍した試合になりました。
しかし、試合前にそれぞれがたてた目標を達成できた人は少なく、課題が見つかったひとも多いはずです
小さい目標をすこしずつクリアしていくことで、最終的には大きな目標も達成できるはずです(-^□^-)
次こそは達成できるように頑張りたいと思います
今週から、テスト期間にはいるので、練習が大変になってしまいますが、自分の目標を忘れずに集中してわずかな練習でもこなしていきたいと思います
次回のブログは、僕の師匠である(笑)古関さんです。
師匠らしいブログをお願いします!!
それでは