ブログをご覧の皆さま、こんにちは!(・∀・)
本日は理工学部2年池田が担当させていただきます
今回は先週26日土曜日に行われた「日吉の会」の様子をお伝えします
「日吉の会」とは若手のOBの方々が現役とOBの皆さまとの交流を深めるために開いてくださる会のことです
まずはOBと現役全員との交流戦
全31試合という超大型の団体戦で、罰ゲームをかけて渾身の試合が繰り広げられました
その中でも注目の1戦を私の独断と偏見により抜粋してお伝えします
それは・・・
現役時代、”破壊神”の異名をとりその名を轟かせたH22年卒薄井さんVS身長148cmの小さなルーキー山家
薄井さんを前にした山家はもはや・・・ありのようでした
懸命にブロックしたりラリーにもちこむなど善戦しましたが卒業されてもなおその破壊力を増されている神を前にして残念ながら敗北
しかし、このような機会を作っていただかなければ見られない貴重な一戦であったと思われます
その他にも随所に好プレーの光る試合が繰り広げられました
結果、男子は15-9で現役が勝利
罰ゲームはOBチームがクロカン1周となってしまいました
その後、懇親会が行われ、現役はOBの方々の貴重なお話をたくさん聞けたようです
最後になりますが、このような有意義な機会を作ってくださったOBOGの皆さま、ありがとうございました。
改めて、わたしたちはたくさんのOBの方々に支えていただいて卓球に打ち込むことができているのだと実感いたしました。
現役一同、感謝の気持ちを忘れず日々がんばってまいります!!!
ありがとうございました