一年コンバインドの夏堀福也です。
みなさん12月に入り、東京は例年よりかなり暖かく感じますがスキーをするところではしっかりと冷え込み順調に積雪しているように思えます。先日も10日間ほど旭岳にて合宿をしました。春日と同じ宿に泊まり、そこには他大学のランナーのトップレベルの方達もいて、良い交流をすることができました。

しかし、移動の疲れによって体が弱ってしまったのか12/5の夜から40度を超える発熱をしてしまいました。翌日になっても熱は下がらず少し果物を食べようと椅子に座ると痙攣し意識を失ってしまいました。すぐに意識は取り戻したものの本当に辛かった為救急車で搬送してもらい、症状の悪化は免れました。自分は溶連菌感染症というものに罹ったそうで抗生剤を飲むことで今では完治しました。薬を3錠飲むだけで熱が下がり症状が和らぐなんて、、
今の医学はすごいと身をもって体験しました。

さて、今シーズン私は他の選手たちに比べて圧倒的に雪上にいる時間が短くなると思っています。
出席しなければ単位が取れない授業があるためです。
12月に名寄の大会がシーズン初戦になります。そして、12月の大会が終われるとそこから私の出場する予定の試合は2月の国スポまで期間が空きます。このほぼ1ヶ月半ほど空く期間で十分成長できると考えています。
今年はピークをインカレに持っていけるよう意識しながら今まで以上に雪上にいる時間を大切に、また東京にいる時間を有効に使い努力していきたいと思います。

↑旭岳に行く途中に撮った機内からの写真です。
次は一年山下りこぼです!