いつもお世話になっております。2年アルペンの蛭川恒です!
昨年度はスキーで思うようなリザルトを残せず、そもそもエントリーオーバーなどでスタートにすら立たせてもらえないこともありました。大学生になり、有資格者でないと大会に出ることすら厳しい、ということを噛み締める結果となりました。かなり不完全燃焼感が強いシーズンでしたので、リベンジしたい気持ちでいっぱいです。
また、新年度を迎えスキー部にも個性的な新入生たちが入ってきまして、毎日刺激的な日々を送っております。昨年度までは一番下の学年で全く感じておりませんでしたが、後輩ができたことで少しだけ視点が変わったような気がします。また、二年目ともなるとチーム運営のシステムを分かってきて、改めて上級生はすごいなぁと感じます。
そして、朝練で毎朝5時台に起きる生活も、5月の下旬になり慣れてきました。そのため、最近は鈴木一生先輩と新たなプロジェクトを画策しております!軌道に乗ったかどうかは、鈴木先輩がブログで書いてくれるでしょう!毎日朝練をして、授業に行き、夜はまたトレーニングをするというハードな生活を送っていますが、部員のみんなもそれぞれ頑張っていると思うと全く苦ではないです。それ以上に、毎日の充実感が高く、有意義な生活を送っていると感じています。朝練もあと1ヶ月と少しですが、まだまだ頑張りたいです!
次は、2年の森野です。