平素よりお世話になっています。

来年度より主務を務めます2年マネージャーの青木悠一郎です。


先週まで花輪にて行われたインカレですが、まず最初に1年が経つのが早いなと感じました。

私自身2度目のインカレとなるのですが、去年はマネージャーとして入部して、スキーのことが何も分からず、ただただ選手たちの健闘する姿勢に感動していました。

今年は去年とは違いクロスカントリーの選手がいなかったことから、よりアルペン・ジャンプの選手を間近でその勇姿を見ることができました。特に今年はコロナ禍が明け、"應援"がよりいっそう際立っていました。應援指導部の熱狂的な応援に、選手とOBOGの方々が一体となり心から応援する姿は、慶應スキー部ならではと感じました。塾高の甲子園の時にも感じたことですが、慶應の應援は選手をより元気付ける、とても素晴らしいものだと思います。

来年度は、インカレに出場する種目が増えると思うので選手のサポート・応援がより一層楽しみです。


4年生のみなさんには大変お世話になりました。今までありがとうございました。代交代を終え来年度より主務を務めさせていただくのですが去年の心さん、今年の菜那花さんの主務としての姿勢を見てきたので、選手が競技に全力で取り組めるよう、マネージャーとして全力でサポートしていきます。


来年度もどうぞ慶應スキー部をよろしくお願いします。

次は、来年度副務を務める同期の清水朋です!