本日は打倒立教に懸ける想いを吹奏楽団、チアリーディング部担当の二年生に話を聞きました!
是非最後までご覧ください!
〇吹奏楽団二年
みなさんこんにちは!慶立戦の吹奏楽団の二年生の担当者です!いよいよ明日に迫った慶立戦の意気込みを書かせていただきます!
さて、明日10月16日と言えば何を思い付かれますか。調べてみたところ、1985年には阪神タイガースが21年ぶりにリーグ優勝を果たし、喜んだファンがカーネル・サンダース像を道頓堀川に投げ込んだそうです!また、ちょうど昨年のこの日は、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開されました!何かと縁起が良い日ですね!
本リーグのチア曲は「タッチ」と「ともに」の二曲になっています。三週間、応援がない日々が続きましたが、吹奏楽団では更なる上達を目指して日々練習に励みました。中盤から後半にかけて、慶應のいい流れを上手くバトン『タッチ』し、チアの踊りと『ともに』選手へ勇気を与えるような演奏をします!ぜひ5回の守備にご注目ください!心の中で口ずさんで、一緒に盛り上がりましょう!
前カードの慶明戦では、黒星こそ喫しなかったものの、とても悔しい結果となりました。
立教大学は現在首位で、厳しい戦いが予想されます。しかし、秋季リーグ優勝のためには絶対に負けられません!首位攻防戦です!
塾野球部の勝利のため、全力で応援します!打倒立教!
〇チアリーディング部二年
皆さんこんにちは!
慶立戦のチアリーディング部二年生担当者です!本日は、私が應援指導部員として今回の慶立戦に懸ける想いをお話しさせていただきます。
今回の慶立戦は、慶應にとって秋季リーグ戦三カード目となります。どこの大学も非常に強いチームばかりではありますが、今週末の試合は特にリーグ戦の中でも一番の山場と言えるでしょう。その理由も、本日は慶立戦と慶法戦の間が一日しかない怒涛の神宮ウィークの初戦であり、史上初の四冠がかかった野球部にとっては、この二カードで四連勝することが絶対条件であるからです!初戦から勝つことができれば、流れは慶應義塾大学に来ること間違いないでしょう!その為にも、絶対に勢いをつけなければならない大事な戦いとなります。
しかし残念ながら私たちは野球部ではなくて、実際にグラウンドに出てプレーをすることはできません。どんなに一点が欲しいと願っても、喉から手が出るほど欲しがっても、自分たちが直接ホームランを打つことはできません。もちろんその技術も元々ないのですが…(笑)
ですが私は、応援が勝利を導くという事を信じています。前カードの慶明戦では、劣勢で迎えた九回表、ツーアウトの状態からホームランを決めてくれた選手がいました。必死に叫んで必死に応援して、距離がどんなに遠くても届けと願い、その思いが少しでも選手の元まで届き、応援する全員の思いを乗せたボールが外野席まで飛んだのだと思っています。
立教大学の野球部は強いです。本年度の春季リーグ戦でも、優勝争いをした非常に強い選手たちの揃ったチームであることは間違いありません。ですが、我が慶應義塾の野球部も強いですよね!?塾野球部は本年度の全日本大学野球選手権で優勝している、日本一のチームです。何よりも最強であることを、この春、日本中に知らしめました。そんな塾野球部が負けるわけはありません!
応援があればあるほど選手は強くなります。内野席、外野席、オンライン中継...よく言われる言葉ですが、応援に距離など関係ありません!どんな距離まででも、ホームランを飛ばしてもらいましょう!
四連戦、四連勝。打倒立教!
二年生の慶立戦に向けた思い、いかがでしたでしょうか!
二年生もはじめ各学年それぞれの思いを胸に打倒立教を果たします!!
<各部門お問い合わせ先>
【吹奏楽団】 https://line.me/R/ti/p/%40977zthfz
【チアリーディング部】 https://line.me/R/ti/p/%40161hkfyh
【HPお問い合わせ先】 http://keio-cheer.com/access/
<SNSアカウント> 随時情報更新中!
【吹奏楽団新歓アカウント各種】
https://linktr.ee/keioushi_band
【チアリーディング部新歓アカウント各種】
https://linktr.ee/keioushi_cheer
【HP】
http://keio-cheer.com
【Twitter】
https://twitter.com/keio_ouen
【Instagram】
https://instagram.com/keio_ouen
【Facebook】
https://www.facebook.com/keioouen/